![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123147013/rectangle_large_type_2_16afe6b2122db38722d6ffdf37c688f7.png?width=1200)
Photo by
yuki0mori
Googleのソフトウェアエンジニアリングの読書会を1年間やって感じたこと
2022年10月からGoogleのソフトウェアエンジニアリングを毎週月曜日夜に読んでいく勉強会をやってきて、そろそろ終わりそうなのでふりかえっておきます。
書籍はこちら↓
勉強会はこちら↓
読書会の経緯
これのまえに More Effective Agileという書籍の読書会を毎週やっていまして、それの読書会がおわったので次の書籍は何にするのかを考えた結果、より幅広いエンジニアリング系の書籍ということで、Googleのソフトウェアエンジニアリングが選ばれました。
他にも達人プログラマーや設計に関する書籍も候補にはあったのですが、いったん広めの書籍にしたというところですね。
読書会の良さ
ここから先は
1,555字
¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?