
Photo by
nimara
ソフトウェアテストで参考にしている67のモノ 2021 #scrumniigata
ソフトウェアテストの学び方に関して書籍やウェブサイト、そしてそこから伸びる某かについて自分なりにまとめ直してみるかーと。思いました。これを全部読めとかではなくて、まぁ自分が今まで読んできて役に立ったものリストくらいの感じです。
また、このリストの解説をスクフェス新潟でプレゼンしたいと思い公募に出しました。リンク先でLikeしてもらえるとプレゼンできる確率が上がるのでよければぜひ押していってください。
ソフトウェアテストで参考にしている67のモノ #scrumniigata
https://confengine.com/conferences/scrum-fest-niigata-2022/proposal/16369/67
まずは、リストを。後半に各カテゴリの所感とかを。
発端は先日、Twitterでリプライをいただいて、7年近く前に「テストエンジニアの品格」という煽ったプレゼンをしていたんだけど、それの最新版的な何かが欲しいなーという感じです。また、読者?を考慮して日本語のものに厳選しました。
アジャイル開発を意識したソフトウェアテスト
デプロイパイプライン周り
50年ほどの歴史として積み上げられたソフトウェアテストの概念
テスト技法(テストケースを作るテクニック)
テストツール(テスト実行のサポート)
ユニットテストが支える手法
ユーザビリティ周りのテスト
コードレビュー
監視や運用
セキュリティ周り
チームとして
プロダクトマネジメント
ソフトウェア工学の概要
7年前と比較して
所感 - アジャイル開発を意識したソフトウェアテスト
ここから先は
2,511字
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?