![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114252311/rectangle_large_type_2_1125608134732e5b1d56c943f3279c4b.png?width=1200)
はじめまして。Kyokoと申します。
数ある記事の中から、読んでくださりありがとうございます。
日本で10万人に1人のレアな病気:1型糖尿病(IDDM)と共に生きるライフブログをスタートしてみることにました! 現在、外資系IT企業に勤めながら、4歳&0歳の2児のママです。海外旅行、食べること、映画、アート、音楽が大好きで、自分を楽しませるためのリサーチ、プランニング、巻き込み、計画実行、振り返りの一連のプロセスが大好きです。
”ワーママ、アラフォー、外資、外資系管理職、一型糖尿病、持病あり、コーチング、海外留学、海外修士課程、中古マンションリノベ、妊娠、出産、育休、育児”
雑多ではありますが、このあたりのキーワードにピンとくる方はぜひフォローしてもらえると嬉しいです。
今回ブログをスタートするにあたって、
私の経歴となぜブログを始めようと思ったのかシェアしたいと思います。
Who I am
自己紹介を兼ねて、私のこれまでの歴史をライフイベントを中心に綴ります。
22歳まで (ざっくり)順風満帆な人生を送る
23歳 2008年 1型糖尿病発症 就活真っ只中 ー 人生最大の理不尽を経験
23-26歳 映画字幕・吹替制作会社に新卒入社 企画営業として奮闘
27-29歳 ↑退職して、英国大学院に進学 文化政策、主に観客育成の研究
30歳 帰国後 キャリア迷子 仕事転々
31歳 外資 IT スタートアップ企業に転職 営業の現場からスタート▶︎営業マネージャーに
34歳 結婚 👰&第一子妊娠🤰→ 出産👶
35歳 育休から職場復帰(と同時にパンデミックスタート) & 家づくり(中古マンションを購入し、リノベーション)
36歳 新居へ引越し 🏠 転職(外資IT 管理職)
37歳 - 2022年秋 第二子妊娠🤰発覚
38歳 - 2023年 4月に第二子を出産し 8月 note 始める ←イマココ
なぜライフブログを始めようと思ったのか
かれこれ15年ほど1型糖尿病と付き合いながら様々なライフイベントを重ねてきました。その道すがらでの気づきや、 どう付き合ってきたのかを整理して、シェアしたい。同じように病気と闘う方々や、家族、友人、恋人、職場仲間の参考になればと思ったから。 自分が 1型糖尿病を発症した時、妊娠、住宅購入などライフイベントの際に先駆者たちの経験談が最も知りたかった情報。でも発症人数の希少さゆえ、someone like me(私のような誰か)な経験談がなかなか見つからず手探り状態。私の経験を少しでもシェアすることで、someone like meを探している方の参考になればと思った。
順不同はあれど、1型糖尿病/ 外資ITで10年弱(イチ営業⇨マネージャー )/結婚/妊娠/出産×2/自分名義でローン組んで自宅購入/ 女性である というプロフィールの人が周りにいなくて、もしかしてこの経験は書き留めておかなくては!とふと思った。
持病こそありますが、私という人間はそれだけじゃない、多面的な生き物なので、都度思ったことや気づきをアウトプットしたかった。
ということで、
私の身の回りに起こった↓周辺の徒然を不定期で綴っていきたいと思います。
”ワーママ、アラフォー、外資、外資系管理職、一型糖尿病、持病あり、コーチング、海外留学、海外修士課程、中古マンションリノベ、妊娠、出産、育休、育児”
まずはご挨拶まで!
最後まで読んでくださりありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![プロコーチKyoko|持病と生きる2児のママのライフブログ IDDM since 2007](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138204235/profile_7f4e6b31d8cc3dcb6cc12574e68ac743.png?width=600&crop=1:1,smart)