見出し画像

フードデリバリーで使えるインドネシア語

インドネシア語3行日記メールレッスン、現在お申込み受付中
 (1/31 (金) お申込み〆切です!)📩


最近は日本でもウーバーイーツが一般的に利用されているようですね。都市部だけなのでしょうか?

インドネシアでは、Gojek, Grab, Shopee など様々なプラットフォームからフードデリバリーができます。都市部だけでなく、夫の田舎に帰省したときも、首都圏ほどの普及と利用率ではないものの、サービスが使えました。

またこれらのアプリ・プラットフォームでは、書類や荷物などのデリバリーも手軽にできるので、私も学校への届け物によく利用しますし、企業でもこのサービスを使っているところも多いです。

今回の記事では、そんなフードデリバリーの note 欄に書くのに便利なインドネシア語フレーズをご紹介します。


インドネシアはちょうど今連休中です!このようなフードデリバリーは自宅にいるときも便利ですし、ステイケーションや旅先で利用するかたも多いです。是非今日から使ってみてくださいね♪


☆インドネシア語レッスンのお問合せはこちらからお願いします。
☆通訳・翻訳、アテンド(通訳)やライティングなどお仕事のご依頼は
kyokosupardi@hotmail.com までお願いします。

カタコトを卒業!今すぐ使える例文集↓



いいなと思ったら応援しよう!