子宮体がんが判明する前の話①

癌が判明するのは2023 年1月末。

その半年前から住んでいる自治体の子宮がん(子宮頸がん)検診の受診券が届いてました。
2年に一回無料で受けられるやつです。

会社の健康診断は毎年受けていましたが、子宮がん検査はしていませんでした。
というのも実はその1年半前から不正出血がありました。

不正出血をしていたのに健康診断で子宮がん検査をしなかったのはなぜか。

不正出血がコロナのワクチンを打った直後だったからです。(一応最初に書いておきますが、ワクチン接種については反ワクチンとか超推奨とか極端な意見は持っていません。)

最初の不正出血は2021年3月、コロナワクチン(モデルナ)を打った後、生理2日目のような大量の出血が4日間ほどありました。

焦りました。なぜなら私は閉経しているから…

SNSで調べてみると結構同じような症状が出ている人が結構いました。
どうやらワクチン(特にモデルナのほう)で出血をする場合があるらしい。

出血が続けば病院に行こうと思ったけど、病院に行った人もそんなこともあるでしょうくらいの言われ方だったとX(Twitter)で見たのと、出血自体も4日くらいでおさまったのでそのままにしてしまいました。

1ヶ月後に2回目のワクチン。同じくモデルナ。
やっぱり4日後くらいに生理のような鮮血が出ました。

こちらも1週間くらいでまたおさまった為、ほったらかしにしてしまいました。

この時に病院に行っていたら何か変わっていたかもしれない

とは後から思うことで

コロナで外出も控えているときは差し迫って体調不良とかではないので後回しにしてしまいました。

この時は本当にワクチンだけの影響だったのか、
癌の影響で出血していたのか、
ワクチンでがんが誘発されてしまったのか、
それはわかりません。

ひとつだけ言えるのは不正出血があったらその時に病院に行け、ということです。

いいなと思ったら応援しよう!