hishiro

アメリカサンフランシスコにて、スポーツビジネスを学んでいる、サッカー好き大学院生の自由研究的noteです。 スポーツにまつわる事を中心に、いろいろな事を学び・探るアウトプットの場として使います!

hishiro

アメリカサンフランシスコにて、スポーツビジネスを学んでいる、サッカー好き大学院生の自由研究的noteです。 スポーツにまつわる事を中心に、いろいろな事を学び・探るアウトプットの場として使います!

最近の記事

  • 固定された記事

米国スポーツマネジメント大学院 #5 留学ハネムーンの終わりと「やりたいこと」の純粋性

こんにちは!米国サンフランシスコにてスポーツマネジメントを学んでいるものです。 これまでの記事で最初の授業のことや、生活のことを色々と書いているので、そちらもよかったら読んでみてください。 ※なお、今回はちょい長めになっております。 適応曲線突然ですが、皆さんは「適応曲線」って聞いたことありますか? 心理学などにおいて提唱されているモデルで、時間経過と共に人が新しい文化に適応する過程のことを指します。 これは以下の4つの時期に分類されます。 ハネムーン期(最初の1〜3

    • 米国スポーツマネジメント大学院生活 #4 留学に役立つChatGPTの使い方

      こんにちは! アメリカサンフランシスコにある大学院でスポーツビジネスを学んでいる者です。 あまりこういったノウハウ系のnoteは書く予定はなかったんですけど、noteのキャンペーンで #わたしの勉強法 を見つけてしまい、これはやるしかないのでは、、?となりました! 今回の主役はChat GPTです。専門的な機能などはプロにお任せするとして、使っている中での自分のイメージはすごく優秀でどんな時でも対応してくれる部下がいるという感覚です。そしてその部下にテキストで指示出しをす

      • 米国スポーツマネジメント大学院生活 #3 写真が少ない9.10月と2個目の授業編

        こんにちは! アメリカサンフランシスコにある大学院でスポーツビジネスを学んでいる者です。 そういえばこのnoteは自分の留学生活を定期的にまとめるためのものだったと思い出しました。なのに9月は自分で撮った写真が0、10月も10枚あるかどうかくらい。 生活にマンネリ感を覚えているからこそ、シャッターを切る瞬間も減ってしまうのかなと思うのですが、その辺りのモヤモヤも今書いている途中です!形にならなそうで困ってる。 さて、数少ない写真で私の9-10月を振り返っていきます! カ

        • 米国スポーツマネジメント大学院生活 #2 最初の授業編

          こんにちは!米国サンフランシスコにてスポーツマネジメントを学んでいるものです。 前回記事での宣言通り、今回はプログラムの最初の授業について紹介します。とても濃い8週間でした! 実際の生活など授業以外の部分は前回のものに書いているのでまだの方はそちらも見てみてください! 概要をご紹介: Leadership & Critical Thinking最初に自分がいるプログラムの授業システムをざっくり紹介すると、 ・授業は週に1回、18時〜22時 ・1授業8週間で完了 ・終了後は

        • 固定された記事

        米国スポーツマネジメント大学院 #5 留学ハネムーンの終わりと「やりたいこと」の純粋性

        • 米国スポーツマネジメント大学院生活 #4 留学に役立つChatGPTの使い方

        • 米国スポーツマネジメント大学院生活 #3 写真が少ない9.10月と2個目の授業編

        • 米国スポーツマネジメント大学院生活 #2 最初の授業編

          米国スポーツマネジメント大学院生活 #1 最初の2ヶ月私生活編

          こんにちは! アメリカサンフランシスコにある大学院でスポーツビジネスを学んでいる者です。 自己紹介的なnote↓↓ 自分の記録用&文章力を鍛えよう!ということで定期的に留学生活をまとめていこうと思います。 正直SNSの発信はあまり得意ではないですが、アメリカ留学ってこんなのなんだと面白がってもらえたり、誰かの参考になったりしたら幸いです! ホテル生活で下準備! 最初の1週間はホテル暮らしからスタートしました。叔父がたまたまSFに住んでいる(在住歴40年くらい)ので全

          米国スポーツマネジメント大学院生活 #1 最初の2ヶ月私生活編

          大学生活を振り返る

          初めに この春大学を卒業しました。これでいよいよ社会人!というわけではなく、私は大学院という選択をしました。いわゆるモラトリアムの延長ってやつです。それが7月から始まるのですが、今は4月。なのでご想像の通り私は時間を持て余しています。という訳で、この大学4年間を振り返るnoteなんてものを書いてみました。少し恥ずかしいですが、読んでみてください。 大学1年生〜3年生よく聞く話でしょうが、僕はコロナの影響を受けた世代です。受けてない世代などいませんが。大学に入る年にコロナが

          大学生活を振り返る

          フットボールは芸術か?後編

          初めに 本稿は後編とあるように、前編からの続きになってます。 興味がある方はこちらから読んでみてください! 芸術的価値デザインと芸術のグラデーション いい加減サッカーとの関連の話をしろよと思いますよね。書いている自分が誰よりも思っています。もう少しお付き合いください。 私はここまでの調べ物や議論を経て、芸術について考えるときは異なる概念が必要なのではないかと考えました。その理由がpart1で見られた現代における芸術とデザインという異なる概念の不可分性です。要するに密接に

          フットボールは芸術か?後編

          フットボールは芸術か?前編

          初めに 本稿は芸術とフットボールの関連性を考えるものです。ことのきっかけは1/26に行われたissueでした。(issueアカウントはこちら)この日のテーマは「football×アート」。さまざまな議論や意見が飛び交い、非常に面白い時間だったのですが、結局芸術とは何か?の定義が出ずに、少なくとも自分の中で納得のいく形で決着がつかずに終了してしまいした。 私はスポーツの可能性を広げたい。そのために、他の分野との掛け合わせの可能性を模索していくことは元々これからの春休みの目標

          フットボールは芸術か?前編