見出し画像

サイレントアレルギー

最近、業界界隈に関する
小説にハマっています。

名を馳せる企業たちが
どのようなプロセスで現在の状態に
なっていったのか。

数々の人間ドラマが
胸を熱くさせますね・・・!


共育LIBRARYへようこそおいでくださいました✨

教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館のような、皆さんがくつろぎ、人生の「気付き」を得たり、知的好奇心を満たしたりできる居場所を目指しています😌

どうぞ、ごゆるりとお過ごしください。

共育LIBRARYりょーやん、元教師です。


アレルギー。

アレルギーと聞くと、
食べてすぐに身体に異常が発生し、
下手をすれば救急車を呼ぶ事態になるといった

強く、即効性のあるイメージ
もっている方も多いのではないでしょうか。

ここ50年、100年の歴史でみれば
アレルギーをもつ子どもたちは
明らかに増加している印象があります。

また、
発達障害とアレルギーの相関性も指摘され、
発達障害特性がある場合は、
アレルギーをもちやすいことに対しても
エビデンスが発表されています。

ただ、
アレルギーに関しての事態はもっと深刻で、
日本人の半分とも言える人が
実はアレルギーをもっている
のかもしれません。

なぜなら、アレルギーは、
実は2種類存在するからです。

それが、

即時型のアレルギー
遅延型のアレルギー

です。

今回は、
実はあまり知られていない
遅延型のアレルギーについての
記事を執筆していきます。

発達障害の治療に関しても、
関連してよく出てくるワードです。

何か1つでも、
気付きのある記事にできればと思います。



アレルギーの現状

学校の養護教諭と相談をしたり、
給食で除去食という対応を行ったりするのは、
よく知られる即時型アレルギーです。

まず、
この即時型アレルギーが、
どれだけ増加しているのかを見ていきます。

2023年の時点で、
フードアレルギー(即時型)をもつ
公立小中高校の児童生徒は、
約52万7千人
います。

2013年の時点では、
約45万4千人
だった。

2004年は、約32万9千人

明らかに増加傾向にあります。

しかも、少子化によって、
子どもの数自体は減少しているにも関わらず、です。

また、
発達障害との相関性に関しては、

ADHD+ASDは、
アレルギー性疾患合併のリスクが
2.26倍というデータもあります。

ADHDの場合は、1.81倍
ASDの場合は、1.24倍です。

とある特別支援学校の生徒の
食物アレルギー疾患合併率は、
通常の学校の生徒の
1.7倍であったという調査も存在する。

また、
ADHDの子どもに
摂取する食品の種類を減らし、

アレルギー誘発性の低い食物を選んだ
除去食を与えたところ、

ADHDの患者の64%の症状が軽減した
という諸外国の医学的エビデンスもあります。

このように、
アレルギーとは、
もはや一部の人だけに関することではなく、

発達障害特性とも
かなり密接に関わっている事柄と言えそうです。


遅延型アレルギーとは?

さて、
ここから遅延型アレルギーの解説に入っていきます。

遅延型アレルギーとは、
食べてすぐ症状が現れるアレルギーではなく、

数時間から数週間後に症状が現れる
アレルギー
を指します。

しかも、
症状は即時型とは全く違います。

即時型は、
蕁麻疹、呼吸困難、かゆみ、むくみといった
分かりやすい形で症状が出てきます。

しかし、遅延型は、
慢性的な疲労感、頭痛、めまい、眠気、
不眠、イライラ、うつ、集中力の低下、肩こり、
便秘、下痢、肌荒れ、アトピー性皮膚炎
といった
様々な症状として現れる。

あるドクターは、
何らかの不調の症状がある人の8~9割が、

自覚症状があるなしに関わらず、
遅延型フードアレルギーをもっている
主張しています。

慢性的に身体に不調具合がある人は、
遅延型の可能性があると
考えてみてもいいのかもしれません。

ちなみに、
あるクリニックで年代別の
遅延型フードアレルギーの陽性反応者を調べたところ、

50代以上が
約60%であったのに対して、

40代が70%、
20代、30代が80%越え
となり、

若い世代の方が
遅延型フードアレルギーの比率が多く
なっている。

これは、
ファーストフードや炭酸飲料水などの、
10代の頃から食べてきたものに
影響を受けていると言われる説があります。

そういった部分が、
遅延型に関わらず、
即時型のアレルギーが増えている要因にも
つながっているのかもしれませんね。

ちなみに、
遅延型アレルギーは、
花粉症もカウントされます。

そう考えると、
かなり身近なものと
捉えることができるのではないでしょうか。

ここから先は

1,960字 / 4画像

スタンダードプラン

¥500 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?