見出し画像

過去にやってきた仕事

最近はありがたいことに若者と関わる機会も増えて色んな話が聞ける。

何歳までが若者かなんて人によるけど俺は四十代でもまだ若いと思ってしまう。

俺はこれまでに沢山の業界で働いてきた。

事務方・工場・工事現場・パーティイベント・pcスクール・飲食業・経営コンサル

ぱっと思い出すだけでこれくらいは出るな。

これだけ聞くと色んな職を転々として信用の無い奴に見えるかもしれない。

だが俺は全ての業界において一人前もしくはそれ以上の力を備えてる。

要はいつでも一人で戦える状態な訳よ。

誰かの会社に入る必要も無ければ勉強をする必要も無いところまで極めてあるつもり。

石の上にも三年と言う言葉があるが、あれは俺に言わせれば間違いだな。

新しいことにチャレンジしてからの二ヶ月を本気で取り組めば就労年数三年の者に勝てる。

これは結構どこでも言われてること。

男が本気になれば一度の人生で様々な業界のプロになれるって話よ。

だから五十代にもなって何の取り柄も無かったり経験も無いような奴になっちゃダメだ。

自分はあれもできるしこれもできるっていう自信と実力は人生を大きく輝かせる。

二十代や三十代のうちから色んなことに挑戦しておいて損は無い。

最悪なのは会社勤めで歳を取ってしまうことだ。

何の挑戦や努力も無い人生では華が無いよな。

綺麗に言えば継続できて信用のある人だが悪く言えばそれ以外何もできなかった人になる。

そんな人間には名誉も無ければ人より金もある訳が無い。

みんなはどっちになりたいのか。

自分で会社を興したり独立をしてガツガツ金を稼ぐのか、サラリーマンとして朝から晩まで拘束されて年間4~500万円の小銭で生かさず殺さず飼い慣らされるのかどちらだ。

俺は奴隷にはなりたくない。

経営コンサルをやってる時に思ったことがある。

サラリーマンと経営者では器が違う。

もちろん人にもよるんだけど、ずっとサラリーマンしかやってこなかった人よりも自分で人生を彩るために行動してきた人の方が華がある。

話し方だったりこれまでの経歴だったりも無駄が少ない。

何故かと言うとサラリーマンは楽だし安全な道という意味で成長が無く人間力も磨かれない。

それに対して経営者や夢を追う人たちは痛い目にも遭ってきただろうし人として磨きがかかっているのが分かる。

本人たちは自分で分かってないだろうが、それでも俺には分かるんだよ。

だから挑戦をするなら40代までが理想。

これまでに挑戦を繰り返してきた者が五十代になってもチャレンジするのは賛成だよ。

だが五十代になってから初チャレンジではあまりにもブランクが大き過ぎる。

無理ではないがハイリスクもいいところだ。

他の誰かが歳は関係ないと言ったとしても俺はストップをかけるぜ。

本人のことを考えてのストップだ。
それでも俺はそれ以上の歳のおじさんを初挑戦で成功させたこともあるから可能性はあるがね。

俺は結果を出すためなら本気でお前たちを教育できるし全員が結果を出せるようにもできる。

少しリアルな話をしていいか?

自分の周りにいる人で年齢が10~20くらい上の人を思い浮かべて欲しい。

お前らはその人よりも10歳以上若いだろ。

その時点でとてつもなく大きな可能性の差があることに気付け。

自分は10年後の未来から10歳若返ったんだと思って生きてみろ。

そして教えてやる。

俺が1000万の借金を抱えた時に師匠から教わった世の中の仕組みと勝ち方。

このマインドを取り入れた者とそうでない者の生き方はまるっきり別物。

人間としての格が違いすぎる。

例えば今の日本の政治や国会議員に文句ばかり言ってる連中がいるよな。

自分には何の力も金もないくせに文句だけは一人前に吐き続けるんだ。

だが実際にそんな奴の話を上級国民である国会議員の人たちが聞くはずもない。

文句を言うのは金と力の無い奴だけだからな。

今の政治にだって金持ちや富裕層は文句一つ言わないぜ。

なぜならあのマインドを知ってるからだ。

金もあるし地位も名誉も築いている。

自分がどうするべきか分かっていて動いてきた者は必ず強者になる。

その強者を生み出す記事と言えばわかるかな。

だから四十代までの人には必ず読んで欲しい。

早ければその分の人生が彩るんだぜ。

今の日本が富裕層と貧困層で二極化してしまうのはSNSで情報の偏りが生じた結果とも言える。

俺はかれこれあのマインドを500人に教えてきたけどみんな引き込まれてパワーアップする。

1年もすれば過去の自分と比べ人間としての格が違い過ぎて驚く。

サラリーマンでいう大企業の幹部か役員の人達と同格にまで。

要はエリート以上だよ。

2025年は始まったばかりだが、今動かないと2026年は輝かないぜ。

来年のために今を生きろ。

いいなと思ったら応援しよう!

ボス
俺に助けられたからサポートしたいって?馬鹿なこと言ってないで好きなもん買えよ👹