![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37297706/rectangle_large_type_2_91e8d2620f87b4924c78c8abfa6b1319.jpg?width=1200)
2回目のつりぼり
先月、初めてつりぼりをやってみた私ですが、その時には釣らなかったニジマスを釣って、お刺身が食べたくて…昨日、足を運びました。
つりぼり会場には釣った後、調理して食べさせてくれるサービスもあり、以前、そこでお刺身を食べているお客さんを見て羨ましくなったのでした。笑
先月とは景色が随分変わって、紅葉に囲まれて釣りを楽しむことができました。
今回、目的のニジマス(ここのつりぼりでは銀河サーモンと呼ばれる)は1時間以上釣り上げる事が出来ませんでした。餌をつつきもしない。
寒くなって、動きも鈍く、お腹が空かないようです。雨降る中、ずーーーっとねばり、やっと釣れました!!
1.5キロ以上ある大きなサイズ!
ヤマメはホイホイと釣れ…
大漁大漁!!
そして、お待ちかねのお食事です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
大きなニジマス。半分をお刺身、半分をフライにしていただきました。コレですコレです!!食べたかったのは…♡♡
朝食、控えた甲斐がありました。笑
(わさびが葉っぱなのとか、すごく嬉しい。)
お味は……
「美味しいッッ!!」
もちろん、ですよねー。
ヤマメは唐揚げにしたいと思います。家に持って帰り、夕食に♡
お店の方が、「ニジマスのお腹に卵がたくさん入ってたよ!」と教えてくれ、持ち帰る事に。生まれて初めて、イクラ作り(マスコ?)に挑戦する事になりました。
↑わわ!すごっ!!
早速、家に帰ったらイクラ作り、やってみよう。
うわ♡宝石みたーーい!!!
銀の(いや、ステンレス!)ボウルに紅が反射して紅く映っています。美しい!!!
醤油漬けにするため、少しの間、漬けてみます。
↑そして、こちらが持ち帰ったヤマメの唐揚げ。なんだかんだ、私はこのヤマメの唐揚げが一番お気に入りです。塩味でご飯によく合う!
ヤマメ唐揚げ+白飯+味噌汁。御馳走だわぁ。。
それにしても、釣りって楽しい。何時間でも待ってられるし、過程の垂らした釣り糸の先の餌を魚がつつく感覚が最高にいい。ワクワクが止まりません!!結構、雨に打たれたんですけどね。
余計に紅葉した山が鮮やかに見えたし、周りの騒音が消え、雨音に包まれながら釣りができた。ワクワクが止まらない時間はとても良かった。
雨の日は紅葉の様に色のある服や雨具でオシャレする事に…最近、決めました。今日も色味のあるカッパを着て釣りを楽しんだ私であります。
楽しい時間の過ごし方。
そういう時間で人生を埋め尽くしたいですね!