
ちょっと夏休みます
久しぶりにプレス機を使ってラバーシートのプリント作業。
プレス機とエアコンのダブル仕様は、ブレーカーが落ちてしまう為、気温の高くない時間帯を狙って。
とは言え、連日の猛暑。
部屋はまるでサウナ。
先日買ったばかりのサーキュレーター出番だよ。
風圧抜群!これは凄い!
だけど残念
熱風‼︎
同時に複数の細かいシートを乗せていくには集中力が大事なんだけど、、、汗が止まらない。
何とか完成させるがこれは危険。
ステッカーは年中出来るけど、
プレスシートは蝉の騒ぎが落ち着く頃までちょっとズル休み。
写真でもデータをアップロードすれば簡単に、しかも色々なグッズにプリントされる「SUZURI」を試してみることに。
とりあえず、ラバーシートで作っていたデザインをアップしてみる。

写真で見るのと実際に見るのとでは
どのくらい違いが出るのかな。。。
シルクスクリーンでの制作も可能らしい。
最近では刺繍もあるとか。
使っていくうちに面白くなる。
「白抜き」なんて後から気付いたものだから、またまたやり直し。
"フルグラフィック"Tシャツは
ちょっとお気に入り。
袖や襟を気にせず、全面にプリントするようで、背面には違うデザインも可能。
うるさくて仕方ないTシャツが出来る。
そこで、ステッカーで作っていた爪切りコレクターをあててみる。
ステッカーでは爪切り部分をミラータイプのシートにしていたんだけど、プリントではどうなるんだろうね。。。


騒がしいのもたまには良い。
元気出る。
とか言いながらもパジャマ用だな。
先日届いた原田専門家さんの本を読み進める。
デザインが出来上がるまでの過程が書かれていて、その後に完成したデザイン、Tシャツを鑑賞。
そんな発想からこんな結果になるのかと、どの作品を観ても"なるほどー"と唸ってしまう。
デザインには色々な物語がある。
水道橋博士のLIVEを思い出す。
"Tシャツはラブレター"
いい言葉だね👍
とりあえず、しばらくSUZURIで夏休み♪
いいなと思ったら応援しよう!
