ワンオペ完全自宅保育でも国試に挑めた話
『書きたいことのアレやソレ』の最後に少し触れてあるように、わたしは上の子を完全自宅保育しながら、第二子を(有難く)妊娠し、(無事!)出産、そして二児を自宅保育ワンオペしながら国家試験に挑み、合格しました。
完全自宅保育。
上の子は幼稚園入園前。ずっとお家!元気元気!
実家は遠方、義実家には頼れず、一時保育等もなんだかんだで利用することもなく。コロナ禍ということもあり、帰省もなし。勿論、来てもらうことも無く。
夫は仕事にて多忙。
よって
平日は完全自宅のフルワンオペ!
しかも上の子の当時の昼寝状況はガチャ。(でも、少しでもしてくれれば有難いね!)夜は寝ない!
昼寝をしなくても、昼寝を早く切り上げても、何しても夜はなかなか寝れないみたいでsuper元気!(←小児科の先生に相談したことあり。「とっても元気なだけです」の回答をもらってる。まぁ、元気でなにより!)(あとは夜の暗闇が苦手みたいでなかなか眠れない説もあり)
こういう状況下でのお話。
でも、決して大変アピールではなく、こういう状況下でも国家試験に挑んでなんとか手に入れることが出来た人もいるんだと、少しでも誰かの希望になったらいいなぁと思って。
まずは試験ですが、わたしは第4回公認心理師試験に挑みました。
ちなみにぶっちゃけ一発合格ではないです!
上の子育児でオタオタして、上手く勉強出来ずに失敗した過去あり。
なので、今回の試験に挑むと決めた時には第二子の妊娠がわかっていたので、本当に工夫して集中して身につけていかないとダメだと思いました。
とにかく!時間はない!隙間時間を見つけて!そこで集中して確実に頭に叩き込む!!
産後は確実に身体はボロボロ、そんな中で長女&新生児次女との慣れない手探り新生活。
なので産前に出来ることをする!!(試験は産後約3ヶ月後だった。この3ヶ月の内、2ヶ月くらいは勉強はほぼ出来ないだろうと予想。)
☆まず1日の中の取れればラッキーなまとまった時間
・長女、夜は真夜中まで寝ないし、一緒じゃないと寝ない為、夜の時間確保は難しい。ならば朝だ!長女が起きる1時間前に(起きられたら)起きて時間の確保。
・昼寝をしてくれればそこはまるまる勉強にあてる。
もうこの2択。
このラッキー時間にやったことは
○コレ!と、決めた参考書1冊を読む
↓わたしが決めたのはコレ!
○用語集を繰り返しやる
↓私的にとても良かったのはこちら!
○過去問、問題集、自宅で出来る模試
⇒これらのどうしても覚えられない用語を書き出したり、間違えた問題をノートに書き出す
そして!この!ノート!
人が見たら秩序もなんもないノート。
これが隙間時間にとても役に立ちました!(わたしは!)何故なら、「自分が覚えられない」「自分が間違えた」用語等がその都度書き込まれるため、苦手な所は見返すと何度も何度も出てくるから。しつこいくらい。(わたしの場合はあまり目にすることがなかった検査のカットオフ値が弱かった)
産前も産後もこのノートを持ち歩きました。
命のノート(大袈裟)
☆隙間時間
・トイレに行く為に立って、トイレに向かう間
・料理中(長女が1人遊びしてくれていれば!)
・何か物を取りにたった時
等々…
この隙間時間にテーブルの上に先程のノートを広げておいてチラ見、チラ読みしてました。
あとは産後でも、長女がベランダプールとかしてる隣で見守ってる時に、横になんとなくノートを置いておいてたまにチラ確認してました。
ちなみに陣痛に耐えてる時も用語集とノート握りしめてたけど、覚えるなんて無理でした。(当たり前)
産後の入院中は確か1時間くらい勉強したかも。(産前にやってた自宅模試の答え合わせ&確認した)
産後は予想通りほぼ勉強は出来ませんでした!
しかも産後に急遽引越しまでしたし!笑
試験の1ヶ月前に自宅でできる模試を1つ。それの答え合わせ&確認。あとはひたすら今までやってきたことの振り返りをしました。
産後はまとまった時間は予想通りほぼ取れませんでした。
夜はなかなか寝ない長女、細切れ睡眠の次女の為、朝は起きれない!
長女がお昼寝しても次女が起きてる等々でなかなか確保は難しい。何より自分自身が寝たい。生命維持のため。
なので本当に隙間時間に目をかっぴらいて産後脳に叩き込みました。
長女は生後3ヶ月くらいで(夜はなかなか寝ずとも)たまーに朝まで寝てくれることがあったので、今回もそんな感じかな〜試験の日くらいには眠れる日もあるかな〜なんて思ってたけど、個性というのは凄い。
次女寝ない。
正確には寝るけど、30分〜1時間の細切れ細切れ!(8ヶ月くらいまで続いた!)
なのでもう万年寝不足状態でした。
なので、本番当日もめためたな寝不足!
でも!なんとかなった!!
最後はもう「大丈夫」と言い聞かせること。
あとは試験中の時間配分。
これめちゃくちゃ大事。
意外とやられる。
ザッとこんな感じで挑んだ試験、めちゃくちゃ高得点というわけではなかったけれど、合格点はまぁまぁ余裕でした。(とはいえ、合格発表までは何があるかわからないのでビクビクしてました。第4回は上がらないだろうと予想されていたボーダー点上がってたし…)
シンプルに頼るとこもなく、助けもなく、決して育てやすいタイプやよく寝るタイプの子でもなく(いや、育児はどんなお子さんでも大変ですけど!!!)、産前産後の基本ワンオペ2児育児。
子どもと一緒にいる時はその親子の時間を絶対に疎かにはしたくない。しっかり目を見て話して遊んで向き合いたい。(使えるのはほんの一瞬とも言える隙間時間だけ)
一見無謀。
いや、自分でも無謀だと思ってた。(引越しまでしてるし。)(あ、あとそういえば臨月の時に夫が心を病んでしまったのもあった。今思い出した。大変だったんだ。幸い夫は数ヶ月で回復できたの。でもそれも含め大変だったんだ!)
けど、成せばなったのが今でも1つの自信になってます。
今は育児で現場からは離れてしまっているけれど。
手にしたこの資格を使って誰かの役に立ちたい。
しかし!合格を手にして少し安心して勉強から離れてしまい、最近、結構忘れていることに気付いて焦っている。
ぼちぼちまた色々勉強していこうと思ってます。
その前に頑張ったことを記しておこうと思いました。
頑張りました!
1つ夢を手に入れました!
これからも頑張るぞ!
焦ってる方、もうダメだーと思ってる方、未来の自分にも…
綺麗事みたいに聞こえるかもしれないけれど…
いつからでも、どこからでも巻き返せる。乗り越えられる。大丈夫、きっとやれる!!