![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149903919/rectangle_large_type_2_3bc3cb36bb8b351f48df74d7494a2269.png?width=1200)
5年後に退職する新卒サラリーマン【第六章】 (24)
第一章 <激動の就活編> は、こちらから。
第二章 <戸惑いの新入社員研修編> は、こちらから。
第三章 <空前絶後の広島出向編> は、こちらから。
第四章 <忍び寄る海外営業部配属編> は、こちらから。
第五章 <禁断の海外出張編> は、こちらから。
「ちょっと、よろしいかな?」
静寂を切ったのは、開発部の元木部長だった。
「来年度の販売見込み台数が全世界100万台というのは、生産キャパと工場稼働率の観点では喜ばしいことですが…… そのうち、中国市場が占める比率が28%というのは? ローエンドモデルとはいえ、通常、これらの製品群だと中国の販売シェアは10%くらいですよね?」
「その項目については、私から少々補足説明をさせていただきます」
営業部長・エリカ様の眼が、鋭く光った。
ここから先は
1,852字
/
2画像
頂戴したチップで「餃子とビール」を購入させていただき、今後の執筆活動に役立てたいと思います。安斎に一杯おごりたい方は、ぜひチップをお願いいたします。