![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78376342/rectangle_large_type_2_f465185de0f6d2edcd27bbccbe149e6a.jpeg?width=1200)
No.5 - 「年収は業界で決まる」という甘い罠
こんにちは。安斎響市です。
今日はちょっと、「年収」について考えたことを書きたいと思います。
年収は「業界」で決まる?
Twitterでは日々、色々な人が、
年収は業界で決まるから、今の仕事を頑張るよりも給与水準の高い業界に転職した方が良い
高年収の人は、能力が高いわけではなく、たまたま年収の高い業界にいるだけだ
みたいな話を繰り広げています。
Twitterに生息している人たちは、こういう話が大好きなので、コロッと騙されます。
年収は「能力」で決まるのではなく「業界」で決まるんだ! と信じてしまえば、
自分は、能力が低いのではなく、たまたま業界に恵まれなかっただけなんだ
自分も、給与水準の高い業界に転職さえすれば、年収が大幅に上がるんだ
と、自己肯定感を上げられますからね。
なんだか希望がありそうな話です。
でも、私は、この話は「かなり都合の良いことを切り取って言っているだけ」だと思っています。
「年収は業界で決まる」はある程度は正論ですが、あくまで「ある程度」です。
「年収の高い業界」に入ればいい?
最近は、色々なキャリア関連の本にも「年収は業界で決まる」と書いています。
頂戴したチップで「餃子とビール」を購入させていただき、今後の執筆活動に役立てたいと思います。安斎に一杯おごりたい方は、ぜひチップをお願いいたします。