![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83765210/rectangle_large_type_2_4ed849f88a10a229f1a329ac95d26f18.png?width=1200)
5年後に退職する新卒サラリーマン【第三章】 (17)
第一章 <激動の就活編> は、こちらから。
第二章 <戸惑いの新入社員研修編> は、こちらから。
「それでは、4月のオパンティー営業会議を始めます! よろしくお願いいたします!!」
安斎は、この広島支店の「営業リーダー」としての役割を果たそうと、やる気を出していた。
リーダーと言っても、別に何の役職でもない。バイトリーダーみたいなものなのだが、新卒2年目、はじめてのポジションのアサインに心躍っていた安斎は、イニシアティブを取ろうとベストプラクティスに励んでいた。
このままいくと、PDCAを回しかねない危うさがあった。
営業チームの今月のスローガンは、Stay Hungry, Stay Opanty(貪欲であれ、オパンティーであれ)。
当然、安斎が個人的に考えたものだ。チームメンバーからは、なぜか不評だったが、本人は自己満足に浸っていた。
「よし、まずは各メンバーのPPリストの進捗から、行きましょうか。えっと ……あれ?」
そのとき、安斎は気づいた。
明らかにメンバーが足りない。
広島支店・広島市内営業チームは全部で7人いるはずなのだが、ここにいるのは、安斎とチャラ澤と、栗田課長、川端さん、佐藤さんの5人だけ。
おかしい。2人も足りない。
なぜ、今まで気が付かなかった?
ステイ・オパンティーとか言ってる場合じゃなかった。
「……あれ? 今日って、シフト上は全員出勤ですよね。営業会議の日ですし。どなたか連絡もらってましたか?」
「あ、そういえば、さっき電話入ってたわ! 里中さん、遅刻ですって。犬の散歩があるからって」
![](https://assets.st-note.com/img/1660913287479-KUxnoQFrng.png?width=1200)
「犬の…… 散歩………!!??」
契約社員の里中さんは、無類の動物好きだ。自宅では、犬2匹と猫1匹、ハムスター4匹と、ナゾノミドリトカゲモドキ 12匹を飼育している。
家の中は、常にこんな感じだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1660914310717-JaiTm4g9Yh.png?width=1200)
「犬の…… 散歩で…遅刻……?? そうですか…」
契約社員の里中さんは、無類の動物好きだ。噂によると、
ここから先は
頂戴したチップで「餃子とビール」を購入させていただき、今後の執筆活動に役立てたいと思います。安斎に一杯おごりたい方は、ぜひチップをお願いいたします。