安斎響市「noteメンバーシップ」開始のお知らせ
いつも、note定期購読マガジン「安斎響市の転職相談室」「社畜になれない君へ。」を読んでいただき、ありがとうございます。
2023年12月1日より、既存の「マガジン」から、noteの新しい仕組み「メンバーシップ」へのアップグレードを行いますので、その告知をさせていただきます。
Q1. 既存読者への影響は?
今までのマガジン購読はそのまま続けられます。
何も設定を変更しなくても、今まで通り、新しい記事は毎週配信されます。
ただし、過去記事の一部は、2023年12月1日以降「読み放題」から外れます。
「今まで通り、記事の続きが読めればそれでいいよ」という方は、メンバーシップには入らず、そのままマガジンを購読していただく形でも、まったく構いません。
過去記事についても、過去の購読期間中に書かれた記事は今後もすべて、普通に読み返すことができます。
購読期間が長い読者の方にとっては、ほぼ影響ゼロです。
Q2. メンバーシップ入会のメリットは?
月額1,000円(初月無料)で、有料マガジン「安斎響市の転職相談室」と「社畜になれない君へ。」の両方、毎月10本~の更新記事 + 300本以上のすべての過去記事が読み放題!
メンバー限定公開の短編エッセイが読めます。Twitter以上/note記事未満のショートコラムを、不定期で掲示板に書き込みます。読者の皆さまからの返信・コメントも大歓迎です。
安斎響市への質問コーナー、雑談用の掲示板など、メンバー限定コンテンツへのアクセス! マシュマロよりも優先して質問に答えます。
Q3. メンバーシップへの加入手順は?
新規購読者の方は、メンバーシップ画面から、プレミアムメンバープランを選んでください。
既存のマガジン読者の方は、①マガジンの購読を停止、②メンバーシップに登録、という2つの設定をしていただく必要があります。(右上のプロフィールアイコンから「購読中のマガジン」を選び、購読停止へ)
Q4. 使い方がよく分からない?
最初の1週間で入っていただいた読者の一人の方から、「メンバーシップに入ったのですが、なんかイマイチ使い方がよくわかりません」という声をいただいたので、少し説明します。(ご入会ありがとうございます!! 私もまだ手探りで運営しております!)
上に書いた、メンバーシップ限定の3つの特典について、一つずつ、詳細を下記にご紹介します。
メンバーシップ特典① 毎月10本~の更新記事 + 300本以上のすべての過去記事が読み放題!
メンバーシップに含まれている2つのマガジンの記事が、すべて無制限で読み放題になります。(過去記事すべて読めるのは、メンバーシップ会員だけです)
メンバーシップ特典② 限定公開の短編エッセイ
だいたい週に1本くらい、不定期更新でメンバーシップ会員だけが読めるショートコラムを「掲示板」に書き込みます。
普段のnote記事より短くて読みやすいので、日々の仕事や思考の中で、何かのヒントになれば幸いです。転職関連だけでなく、オールジャンルです。
普通のnote記事とちがって、掲示板なので、「コメント機能」を使って自分の考えを共有したり、安斎に追加の質問をすることなども可能です。コメント歓迎です!!
メンバーシップ特典③ 安斎響市への質問コーナー、情報交換など、メンバー限定コンテンツ
メンバーシップにしかない「掲示板」機能を使って、メンバーだけが見れる場所で、自己紹介や情報交換、安斎への記事リクエストなどをしていただけます。(もちろん、自己紹介などは無理にしなくて大丈夫です)
ここで頂戴した、「今後こういう記事を書いてほしい」というリクエストは、できるだけ実現したいと思っています。(ちょっと時間はかかるかも)
質問も、大歓迎です。
メンバー限定、どんな質問でも「24時間以内」に返信します。
(マシュマロもありますが、実はマシュマロは、日々あまりにも大量に質問が来るので、受信箱に眠っている場合が多々あります)
Q5. その他、分からないことがあるときは?
このnote記事へのコメント、もしくはTwitter(X)などで、いつでもお気軽にお問合せください。
色々とややこしくて申し訳ありません。(noteさん、もっと分かりやすいシステムにしてください!!)
それでは、このまま定期購読マガジンを継続される方も、新しいメンバーシップへ入会される方も、また次回の記事でお会いしましょう。
今後とも、よろしくお願いいたします。
お相手は、安斎響市でした。
頂戴したチップで「餃子とビール」を購入させていただき、今後の執筆活動に役立てたいと思います。安斎に一杯おごりたい方は、ぜひチップをお願いいたします。