![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71819783/rectangle_large_type_2_c1c8031df475df05844f40e6786ad042.png?width=1200)
5年後に退職する新卒サラリーマン【第二章】 (5)
第一章 <激動の就活編> は、こちらから。
こうして、株式会社L&Psの男性社員向け独身寮「住吉寮」での生活が始まった。
カビくさい畳の、たった6畳ほどの部屋。
月200円で貸与される、合宿所みたいな布団。
あまりにも薄すぎる壁。
銭湯のような共同風呂は、夜7:30以降はお湯を抜かれてしまう。
寮母のおばあちゃんが作る、家庭料理のような食堂。その食事に、まあまあの金額を払わされる新入社員たち。
ちなみに、「住吉」という地名は本当に日本全国どこにでもあって、三菱電機やホンダやクボタなど、多くの会社に「住吉寮」という社員寮は実在する。
「住吉寮」という名前だけで、あれ? うちの会社かも? と思った方、安心してくれ。
株式会社ラブアンドパンティーズは、君の心の中にある。
3月29日。
私たち新入社員は、再び、本社敷地内「研修センター」に集められた。
正式な入社日は4月1日のはずなのに、それよりも3日ほど早く出勤させられている。しかも、この3日間は「無給」らしい。
なぜ無給で働かないといけないのかは、よく分からない。
4月1日が書類上の入社日で、その日が入社式なんだから、その時から出社でいいんじゃないかと思うのだが・・・この会社、株式会社L&Ps(ラブアンドパンティーズ)では、毎年この「3日前行動」の流れらしい。
・・・3日前行動というか、単なるタダ働きなのだが。
![](https://assets.st-note.com/img/1644378308888-K2mmD1RfU8.png?width=1200)
そもそも、よく考えてみると、
頂戴したチップで「餃子とビール」を購入させていただき、今後の執筆活動に役立てたいと思います。安斎に一杯おごりたい方は、ぜひチップをお願いいたします。