
物が喋ると言ったら夫に病院を勧められた
「ねえ、物がよく訴えてきて、それが嫌なんだけど。そうゆう時、どう対応してる?」
『はい?大丈夫?』
「大丈夫だよ。でも物からなんか言われてるなーって苦しくなることない?」
『全くないよ。・・・。ねえ、一緒に病院行こうか?』
いや、ちげー!そういうこと言って欲しかったんじゃない。
共感してくれると思ってたけど、全然共感してくれなかったし、むしろ精神を心配された。
『物が喋る?人間みたいに?どう聞こえるの?』
夫よ、まじで引いた顔しながら聞かんといてくれ。
物たちが次々と自分の欲求を伝えてくる
は〜、風が気持ちいい。カーテンが揺れて心地いい。
そんな時、カーテンさんが言う。
『おーい、そこのお前。風が気持ちいだと?何ヶ月も私洗われてないねんけど。ほーれ、そんなホコリまみれのカーテンからの風なんてほんまに気持ちいいんですかー?自分だけ気持ちよくならんと、はよ、洗ってくれ。』
はー、今日は色々楽しかったなー!
そんな時、食器さんが言う。
『ええでんなー!人間さんは。こうやってうちらは汚れたまんまほっぽって、自分たちはお出掛けですかー。はー、ええ身分ですこと。はよ、洗ってくれよ。』
はー、つっかれた。今日はゆっくり休もう。
そんな時、洗濯物さんが言う。
『おい、人間とやら。こちらは洗われたまま放置されてんねんけど。はよ、たためや。そのまま置いとかれてたらシワになってしまう。シワシワは嫌やねん。はよ!』
そんな感じで物に言われている気分になってゆっくり休めない。
テレビを見てても床に掃除機かけてと言われたり。
眠ろうを思ってもシーツに今日は洗ってと言われたり。
じゃあ私はいつ休めばいいのーーーーー!!!
夫に相談すると、
『物は喋らないよ。ほら、見て。静かでしょ。なんか喋ってる?』
「・・・ううん。」
『そうでしょ。もし喋っても無視したらいい。今は私の時間です。ごめんなさい、って。そして全部無視して好きなように過ごして、やりたい時だけやりたいことをやればいいじゃん。それだけだよ。』
と。
ほーーう、なるほど。
『はー、本当に物が喋ってるかと思って焦ったー。怖かったよ。』
このお話、誰もが当たり前に感じている日常かと思っていて、夫はどう対応してるのか対策を聞きたかったのに、そうじゃなかった。
私にとって当たり前に感じている世界が、夫にとっては、全く意味不明なことが多いらしい。
今日も夫が私の悩みを解決してくれた。
おわり。
こんな記事も書いています↓