![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123050376/rectangle_large_type_2_0afc5b6d85b9a39f8c9507ac974f968d.png?width=1200)
よしなが版『大奥』が終わり…新年からは通常版の『大奥』が始まる。。。
わけがわからないYO❣️ YO❣️(Rap)
もはや水戸黄門シリーズな大奥
🔲新ドラマと秋ドラマ
まぁ、なんだかんだ言って。。
『大奥』が好きなので😘楽しみ
風花ちゃーー!!少しは身体休めて!!(忙し過ぎ)
でも、がむばって!
(これはフィギュアスケーターの三原舞依さん及び
全スポーツ選手にいえる事なのですが。。。)
ケガしてても大事な試合(全日本)を控えているので
休めない。
無理しないように騙し騙しやるしかない。。
もはや風花ちゃんは番付力士並みのハードスケジュール。身体壊さないように。。。舞依ちゃんも🥺
金ドラの〈フェルマー…〉は面白そうだったけど、結局
観なくなった。
でもアレかなり豪華なキャスティングよね?🙄
主演の高橋文哉くんに志尊淳。
板垣李光人くんに小芝風花ちゃ。。
あとジェネリック萬平(朝井大智)さん。
さいきんキになるわー朝井さん
金曜日ってどうも疲れてしまってミルキーが起きない
(ママの味)
また22時スタートというのが、
微妙に眠くなる時間帯なのよね。
深夜の〈きのう何食べ…〉は起きて見てます。
えっとぉ。。。
NHKの『大奥』の次が『正直不動産2』なのよね。
これは視聴決定!
🔲パリピ孔明-最終回-(をまえに)
何故?パリピの視聴率がイマイチだったのか??
面白いのに。。面白いのに…チッ(舌打ち)
シロートですが勝手に考察🤔
まずはザッとの感想ですけど
❶面白かった。
❷各ミュージシャンのコンセプトとか楽曲もすっごく凝っていた
❸みんなイメージピッタリだった(特に孔明の向井理)
❹なんならイメージを覆す漫画以上のネ申キャスティングだった。
(オーナー小林(森山未來)と劉備のディーンフジオカ)
あと前園メンディも原作とはちょっと違うけど原作よりも面白かった。情熱●陸のパロディ笑ったよね😂
❺モブも衣装もよかった。
眼鏡の密偵ちゃんに劉備のお供2人も。。
短パンスーツマネージャーも。。
。。。あれ?🙄
なんでコレで視聴率が悪いの??
【結論】
わからない。。
無理矢理こじつけるなら
うーんと。。。😥
⚪️各自の脳内イマジナリー(好きなミュージック)と波長BPMがバラバラなのがいつまでも邪魔をし続ける
のではないか??
⇧ちょいと理論的やろ
それが、英子と趣里ちゃんなんですよ。(極論)
まえに料理マンガと音楽マンガは実写ドラマ化されると面白い。実物の料理見れるし、生の音楽も聴ける
とたしか書いた。
それはまぁその通り。。
料理ドラマは食べれないけど「こ、この味は❕」って感想シーンもあるし!!
(食べれないけど)なんとなく味の想像は出来る
音楽ドラマは聞ける利点はある。
んが!
そこでいくらキャラクターすっごく似てても
歌うと〈あれ?こんな声だったのか?〉と初めて気づく
落とし穴が。。。音楽ドラマには実はあった?
。。。のではないか??
各自が脳内でイメージしている
◯◯とちょっと違うわぁーー!
(声優ファンがうるさいのと根はいっしょ!)
みたいな??
ワタシもクラブのこととか、よく知らないけど。
月見英子が歌うクラブの曲って
〈ドリーマー〉とはちょっと違うんじゃねぇの??
とうっすらと毎週、感じながら見ているもの。。
アニメ化されて主題歌が変にヒットしているから余計に
そう思っていたのかもしれません。。😞
コレ、見つけて。。もう何回も見てるんだけど。。
孔明やってるのキスマイの宮田くんなの??
それはそれでスゴいわね。🐍煮、、じゃなく、スマイルアプ⤴️
あとこの曲のパリピの歌詞が本当にパリピっぽくって。。クラブミュージックってこんな感じだよねぇ。。
(レーベルで言うと⚫️ーベックス)といった思い込みもある。。
イヤ、でもそもそもの話
クラブミュージックって何なん?
令和のクラブミュージック??🤔
ひとそれぞれーの。。。かな?
🔲初期設定の違い。。。
話、いきなり飛ぶけどね
過去、テレ朝で『やすらぎの郷』の枠で
黒柳徹子原作の『トットちゃん!』をやっていたのですよ。(!がつくトットちゃん!)
アレは結構面白くて、キャスティングもなかなか豪華で
昼の朝ドラ再放送にやや被ってしまうんだけど、楽しみで観ていたのです。
※調べたら大石静脚本でした。そりゃ面白い筈だわ(同じテレ朝の星降る夜はつまらなかったけど)
アレに笠置シズ子が出てきたんですよ
(黒柳徹子の時代なので)
一回だけの登場で〈買い物ブギ〉のワンフレーズだけを
歌ったんだけど、みててすっごく笠置シズ子っぽいぃ
わー似ているなー
イヤ、リアルの笠置シズ子時代は流石に知らないけど
似ている。誰がやってるんだろ?と
わざわざ調べたんですよ。
そこで『逃げ恥』のオープニング歌っていたバンド(ユニット)だったんだー!と覚えた
逃げ恥ドラマ→2016秋
トットちゃん!2017秋
映像はいくら探しても見つからないので
せめて雰囲気だけでも味わって。。
↓ヴキ歌っているから
笠置シヅ子(かさぎ しづこ)
演 - もも(チャラン・ポ・ランタン)
戦後に「ブギの女王」と呼ばれた国民的歌手。
アコーディオン弾き(演 - 小春〈チャラン・ポ・ランタン〉)を引き連れている-wikiより
そりゃ上手い筈だよwww
プロだもん!!
あれで私の耳は上書きされてしまったのです。
笠置シズ子はチャランポランタン。。。
⚠️そういえば趣里ちゃんも『トットちゃん!』に出てたのよ。ちな、あれで趣里ちゃんのことを知った。
朝ドラの『ブギウギ』にイマイチハマれないのも。。
アレなのよ。。
笠置シズ子の声がどうしても上書きされてないので。。。
でも趣里さんの声も特徴あるんだよね。
〈センチメンタルダイナ〉もだんだんと聞き慣れてきたし。。。
私そんなに音とか、音質とかうるさくない人間だと、
(イヤホンなんて別に聴こえればイイじゃん派)
ずーっと自分のこと思っていたけど、めちゃくちゃうるさいニンゲンだとわかりました。
あれ?ドラマの考察??
というわけで最終回が間もなく始まるううう
パリピ孔明!!
見なくてわ!!!