ストロンガー
どさくさに紛れてもう一回
同じメロディー聴きながら書きました
流しながらお読み頂ければ幸いです。
8月に入り最初にしたことは
遅れがちな事務処理ではなく
部屋を片す事だった
そうすると何が起こったかと言うと
仕事の依頼が増えた
とかそういう奇跡的なことではなくて
単に部屋の中で散乱していた小銭
それが2万円を超えていた
What doesn't kill you makes you stronger
(試練は人を強くしていくのよ)
朝11時にはま寿司に行く
まだ誰も来ていない
なんだ俺が一番か
ずっと食べたかった寿司がある
What doesn't kill you makes you stronger
(小銭は充分だわ)
1番じゃなかった
まぁそこはそんなに大事なことじゃない
寿司だ。
寿司をもってこい!!
わっはっはっはっはっはっはっは
小銭なら腐るほどある!!
きんちゃく袋がなかったから
パソコンしまうようのやつに
小銭を詰め込んだあの日は晴れていた
What doesn't kill you makes you stronger
(アオサの味噌汁)
まだオープンしたてだから
なかなか運ばれてこない
まぁいいさ。
ここまで待ったのならもう少しくらいは
待ってやるさ
(昨日から食べたかった)
アオサの味噌汁を飲み
そしてお茶を飲む
なんか水分ばかりじゃないか?
まぁこの時期水分は必要だ
最初にきたのはピリ辛ユッケ
滴るソースは何のソースか
まぁなんだっていい
濃口醤油を上からぶちかける
What doesn't kill you makes you stronger
(俺は馬鹿舌だ)
サーモンが一気に4つくる
それは4皿注文したからだ
サーモンが好きか?とあなたはもし
この画像を見たら俺に問うかもしれないな
そうすると俺はこう答えてやるんだ
「俺はサーモンが好きです。はい」
What doesn't kill you makes you stronger
(俺はサーモンが好き)
What doesn't kill you makes you stronger
(ハマチも好きだ)
散々油っぽいものを食べたあと
流れてきたのは
とびっこだ。
彦摩呂ならばきっというだろう
わぁー食のダイヤモンドやーーー
言わないか。
なぜならダイヤモンドっぽくないからな
なら代わりに俺が言っているぜ
食の赤いやつやーーーー!
下手糞だった。
ちなみにバラエティーグッズで
遠隔式のローターがあるならば
それもとびっこと言われている
What doesn't kill you makes you stronger
(すっストロンガー!!!)
朝一のはま寿司は
午後14時くらいのがってん寿司くらいの
クオリティーはあると信じている
はま寿司にあやまるべきだろうか
両手の人差し指をクロスして
御愛想の挨拶をすることはなく
会計ボタンを押せば自動で計算されていく
そして最後の時が訪れる
支払いは全部キャッシュでしてやるさ
とっとと回収しようとする店員を呼び止める
まてぇ!
写真を撮らせろ貴様!!
わからないのか?
最後の支払いを撮る事でネタになるだろう貴様
寿司屋だけになっ!!
まぁこんな会話ならしていない
写真撮ってもいいでしょうか?
快くOKを貰ったのさ
What doesn't kill you makes you stronger
(おいしかった。ご馳走様でした)
そうさ、全てのことはネタになる。