【人生で二番目に高い買い物は・・・】
みなさんこんにちは!
いきなりですが問題です。
「人生で一番高い買い物はマイホーム。では二番目に高い買い物は何でしょう?」
車? 家電? 家具? 結婚式? お葬式費用?
実は、どれも違います。正解は……
『生命保険』
なんです!
・・・え?保険ってそんなにお金がかかるの・・・・?
と、みなさん思いますよね!
ほとんどの方が意識されないと思いますが、実は生涯で生命保険にかかる支出って意外と多いんです!
生命保険文化センター「平成30年度 生命保険に関する全国実態調査」によると、
独身1人あたりの払込保険料の年間平均は約17.4万で、生涯で約700〜1,000万円程の支出になります!
しかもこれは自分一人だけの場合。
結婚して家庭ができ、払込保険料が増えれば生涯で約1,400〜2,000万円程の支出になる可能性も十分考えられます。
さて、生命保険がどれだけ大きな買い物か分かって頂けたでしょうか?
そんな『生命保険』を買うタイミングで一番多いのが、社会人になったタイミングです。
人生で2番目に高い買い物であるにも関わらず
●親に勧められて内容も分からずなんとなく……
●よく分からないけど、とりあえず聞いたこ とある保険会社だから……
●会社で○○の保険に入るように言われたから……
↑のようなパターンで保険に加入している人がほとんどなのです!
人によって、保障が足りない。逆に不必要な保障が多すぎる。なんてケースもよくあります。
社会人になる前に、保険について考えることによって、人生トータルで考えると何百万も「損しないで済む」ことになりそうですね。
KYAM.PUSでは新社会人限定でオンラインセミナーを開催中!
社会人になる前に是非ご参加ください。
<日程>
①3月17日 13:00~14:30
②3月18日 13:00~14:30
<場所>
オンライン(zoom)
<料金>
無料