人間関係 見方をアップデートしていく
こんにちは。
小説家の藪田建治です。
見方をアップデートしていく、これについて書いていきたいと思います。
人間関係を築いていく時に、僕が大切にしている考え方です。
簡単にレッテルを貼らない
こんな良いところもあるんだ、こんな1面もあるんだと知ろうとする
簡単にレッテルを貼らない
あなたの身近な人でも他人を簡単にこの人はこういう人とレッテルを貼る人っていませんか?
1つダメだと感じたところで、この人はこういうダメな人なんだとレッテルを貼る。でもそれではそこから先にその人の印象は変わらない。
もしかすると悪くなる一方です。でもそれはすごく勿体無いこと。全体の中でほんの一部分だけを見て、あたかもそれがその人の全体だと感じてしまうから。
大局を見失ってしまう、これが1番ピッタリ当てはまる。
こんな良いところもあるんだ、こんな1面もあるんだと知ろうとする
その人の新しい面を知ろうとすることで、その人の良い面を知ろうと見ようとする。こんな良い面があったんだ。こんな部分もあるけど、この人にはこんな良さがある、そう知れることでその人への印象も良くなる。
悪い面を見れることなら誰でも見れる。意識しなくても見れるし、印象が強くなっていく。
それなら良いところに目を向けて。
その方が自分も相手も幸せに繋がっていくと思いませんか?
最後まで読んで頂きありがとうございました。
フォローもお願いします。