行動しながら考える事
こんにちは(*^-^*)
生活や仕事での不満を、どのように解決していますか??
立ち止まって考えて、答えが出てから動いていますでしょうか?
例えば、毎日生活をしていると、嫌な事もあれば嬉しい事もありますよね。
その一つ一つの感情の処理をどのようにしていますか?
僕は前まで、いつも立ち止まって考える癖がありました。
正直、考える事ってとても大切ですが、実際は考える事を考えているだけの作業に過ぎず、自分に酔っている時間なのかもしれませんね。
やはり、仕事を一流に進めている方は、何があっても立ち止まらず、動き続けながら、考える癖があるように思います。
ソフトバンクの代表取締役 孫正義さんは「3分考えて答えが出ない事は悩まない」という名言を発しています。
これは、言い方を変えると考える事を止める。でなはくて、答えが出ない事を一人で考えても無駄という言葉に置き換える事もできます。
私達の会社では、「共有」をとても大切にしている会社です。
一人が情報や課題を持っているだけでは、何も前には進みません。
一人でも多くの従業員と共有する事によって、解決速度・進行速度が速まります。
~大切な事~
◎動き続ける
◎困った時は、一人で考えず共有する
◎悩む時間=無駄な時間
凄く分かりやすい例がありました。
サッカーの試合中に、一つのミスをして立ち止まって考える時間なんてありませんよね?プレーを続けながら、同じ失敗をしないように心がけていくしかありませんよね?
ようは、人生は常に「試合」だと思う事が大切かもしれませんね。
この件については、介護の現場では特に考えさせられる事が多いです。
介護の現場では、職員の一人が動いて何とかなる仕事ではありません。
現場にいるスタッフ全員で協力して、安心・安全を念頭に置いて、一人一人の利用者様に楽しい時間を提供します。
そして、大切な事は終わってからの共有する時間です。
この共有が疎かになると、必ず転倒の自己や、利用者様への最大のサービスは行う事はできません。
僕は、いつも団体競技にとても似ていると感じています。
この事から、考える(悩む)→(共有)しながら動き続ける事に切り替えていく事で大きく目の前の課題解決速度は速まって行くのでは無いでしょうか?(^^)/
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?