
『植物』で集中力アップ🪴
こんにちは(o・ω・o)カエルです。
昨日のnoteで『エコプランツ』育ててるしもっと欲しいな〜。っていうカエル個人の話をしたんですが、今回は
「植物は視覚的にもメリットあるよ」
っていう話。
□パレオさんのブログ
□元論文
メルボルン大学の実験で、集中力を必要とするテストを実施。
モニターに連続して表示される数字を正確に入力し続ける
というひたすら画面とボタンをにらめっこするテストで集中力を酷使してもらった後に下の写真を見せた。

そしてもう一度同じテストを受けてもらった。
【結果】
・コンクリートを見たグループはテストの結果が悪化。集中力の激減が見られた
・植物を見たグループはテストのエラー数が1/2になり。集中力の上昇が見られた
とのことで、短時間でも植物を見ることで集中力アップが見込めることが分かったワケです。
勉強の合間にYouTubeなどで自然音動画を見るのは良さそうですね。
自然音には注意力を向上させる効果も期待できるので、休憩時間に自然音でリラックスしてもう一度インプットに臨むと効果が期待できそうです。
□パレオさんのブログ
机に緑の物を置いておく(視覚内に緑の物が映る)だけでも集中力アップ効果はあるそうなので、小型の観葉植物を置いておくとかもアリ。
デスク仕事や勉強、読書、毎日の机作業は数多く機会があるので、デスク周りの緑化は有効活用していきたいですね(o・ω・o)
ここから先は
0字

心理学から腸活・細菌学まで。
狭いようで広い知識を1分で読む。
時間のない人向け。
【1分で読めるnoteシリーズ】
100円
1分で読めるnoteのまとめ それぞれは全部無料で読めます 読んでみて「これは価値がある」と思えたら、100円投げ銭してくださいませ。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?