【noteで学ぶ健康習慣の科学76:認知症のリスクを上げる生活習慣】
潜在的に不安を感じている『認知症』について興味深い論文があったので紹介。
2020年に発表されたもので、医学雑誌のランセット誌が過去の研究から信頼性の高いものを抽出してまとめたものです。
「若年期(30代前後)」「中年期(40代前後)」「老年期(50歳〜)」の期間ごとに、認知症の相関性のあった生活習慣、能力の低下、及びライフスタイルとなっています。
なお、横の数字は「その要因に問題が無い場合に認知症リスクが減少する可能性」となっています。
例えば老年期の「喫煙」の場合だと、非喫煙者は喫煙者より5.2%認知症のリスクが低いと言えます。
健康な生活習慣を送ることがベストですが、若年期の「中等教育の未修了」など、「脳を鍛えておくことの重要性」を示唆しています。
また、研究者はいかの事に言及しています。
・アルコール摂取
・大気汚染
・血圧
・乱れた食生活
・社会からの孤立
これらは確実に認知症リスクの上昇に大きく関与しているとのこと。
私たちに出来ることは地道なことかもしれませんが、将来的に必ず関わってくる認知症の予防を頭の片隅に置いておく必要はありそうです。
ここから先は
0字
心理学から腸活・細菌学まで。
狭いようで広い知識を1分で読む。
時間のない人向け。
【1分で読めるnoteシリーズ】
100円
1分で読めるnoteのまとめ それぞれは全部無料で読めます 読んでみて「これは価値がある」と思えたら、100円投げ銭してくださいませ。
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?