![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58850381/rectangle_large_type_2_c48a9a9fd11c94eb8a912cae99d67913.jpeg?width=1200)
卒業への不安要素
雨すごいです😨
皆さん川の氾濫や土砂災害などには本当に気を付けてください!
川の増水で困る者がいます。
それが僕です。
卒論の調査ができない!!
川が増水すると、流速が速くなり濁ります。
川の中に入って調査する僕は、雨だと全く動くことが出来なくなります。
年中調査できるなら問題ないのですが、僕の調査期間は7月から9月と期間が大体決まっています。
そうなると、8月の中旬の1週間が潰れるとまぁ大変です。
再来週から部活が再開し、大会が控えています。
でも、練習に行けるか微妙なところだし、バイトも削るわけにはいかないし、予定がこみこみになってしまっているので、若干賭けになる部分があるなと思っています。
どうにか考察を立てられるように調査を進め、解析していければいいなと思うので、何とかやりきろうと思います。
高校受験や大学受験、就職活動から逃げて楽してきたので、神様が自分に課題を与えているのだと思いながらやります。
まぁ、こんなことでくじけていたらBIGになんかなれないので余裕でクリアしてやります!
皆さんの中にも、期限が迫っているタスクがあるかと思います。
どうか焦らずその時その時を分析してください。
何を優先するべきか、何が大切で何を切り捨てることができるのか。
これがうまくできないと、できるものもできなくなってしまいます。
焦る気持ちは十分わかりますが、今焦っていることが自分のするべきことか考えてみてください。
1年、1カ月、1週間、1時間前に期限が控えていようとも、その瞬間にするべきことを全力でやりましょう。
成功することもあれば失敗することもあるでしょう。
もし、失敗しても努力を評価されることだってあります。
大事なのは、
今何をするべきかという状況判断です。
いいなと思ったら応援しよう!
![川嶋凌生](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111236605/profile_9c59e9beb02e5001a9b32751c2135e8f.png?width=600&crop=1:1,smart)