見出し画像

岩屋外相の地味だが致命的な失態について&なんなんこいつ【勘弁してくれ石破政権】

 世界情勢の動向をウォッチしてまとめおくのが主目的なので、あまり政権批判めいたことはしたくないのだけれど、日本の世界戦略に大きな影を落とすであろう出来事があったので、さすがにこれは批判せざるを得ない・・・

岩屋外相が村山談話を継承すると中国で報道

 いわゆる村山談話/河野談話、安倍談話と呼ばれるものがある。

 あまり知らない方のために、簡単にまとめると、以下のようになる。

 村山談話/河野談話は、自虐史観そのもの。「日本がすべて悪うございました、未来永劫謝り続けます」という趣旨の談話である。

 他方、戦後70年に発表された安倍談話では、村山談話を継承しつつ、「謝罪し続ける運命を子孫に背負わせることはしない」と、絶妙なスタンスで村山談話をアップデートした。

 村山談話を継承しつつも、安倍路線で修正し、かつ世界的にも大きな批判も出なかったという素晴らしいものであった。

 いっけん、小さなことに思えるが、情報戦の世界「言ったもん勝ち」である。安倍談話は、地味ではあるけれど、戦後日本が甘んじてきた敗者・罪人としての立場を、上書きするものだった。

 けれども、安倍談話をなきものにし、村山談話に日本を縛り付けようという中国の巧妙な手口に、まんまと岩屋外相は乗せられてしまった感じだ。

 外務省が否定しても後の祭り。世界の情報戦は、言ったもの勝ち。

中国外務省は日中外相会談をめぐる発表で、岩屋大臣が「歴史問題では『村山談話』の明確な立場を引き続き堅持し、深い反省と心からの謝罪を表明する」と発言したとしていました。

上記記事より引用

 石破総理の発言ではないのがせめてもの救いであるとはいえ、この岩屋氏という人物は外務大臣として不適格であろう

 トランプ政権爆誕に伴い、日米離間をはかる中国の作戦にもまんまと乗ってしまっている。

 ここ十年、存在感を発揮しつつあった日本外交が、少しずつおかしな方向へと行きつつあるように思う。

一方の石破首相は「なってみてしんどい」だと?!

一方の石破首相は、こんな開いた口がふさがらないような発言があったようだ。

「なってみて思うけど、普通の閣僚の何倍もしんどい」。石破茂首相は27日、内外情勢調査会で講演し、自身の境遇にぼやきを連発した。「新聞を読んだって誰も褒めてくれないし、ネットを見たら本当に悲しくなるし、寝る時間もほとんどないし」とも語った。

上記記事より引用

「なってみてしんどい」
「誰も褒めてくれない」


えっ?


もう一度、読んでみよう。

「なってみてしんどい」
「誰も褒めてくれない」
「ネットを見たら本当に悲しくなるし」
「寝る時間もほどんどないし」


マジ?!

いやいやw

なんなん?

いったいなんなん??

麻生政権時、閣僚でありながら麻生さんに辞職を迫ったり、安倍政権を後ろから攻撃しまくってたお前が言う!?

盛大な「おまいう」である。

そもそもまだ何も大したことしていないし、なにこんなんで疲れてるの?

本当にこの人は、首相としての資質がなかった・・・そんなにしんどいならば、お辞めになったら如何だろうか? 

マジでこの政権、ダメだわ。


いいなと思ったら応援しよう!