kwong44332

大まかな国際情勢と、最新テクノロジーを素人目線で解説してます!

kwong44332

大まかな国際情勢と、最新テクノロジーを素人目線で解説してます!

マガジン

  • 自由で開かれたインド太平洋戦略

    日本が発展するための生命線となる、自由で開かれたインド太平洋戦略に関連したニュース記事を集めています。

  • 「世界最古の国・日本」戦略

    未来へ向けて日本という国のイメージをどうしていくべきか。過去を知り、未来へ生かしましょう、ということを提案しています。

  • 日本の未来予測(少子化・経済などを中心に)

    少子化問題と日本の未来について考えた記事をまとめています。

  • 株や世界経済の研究

    世界情勢の分析を、株式投資や金融商品に生かしたい記事集です。

  • 宇宙・防衛・半導体・脱炭素産業に関連するはなし

    時にねらい目の株式銘柄を紹介しながら、宇宙・防衛・半導体・脱酸素産業を中心にニュース記事をまとめます。

最近の記事

  • 固定された記事

日本国は、氷河期世代を冷遇したツケとして、これから人口大減少というペナルティを負う【少子化問題の本質】

日本の少子化問題が叫ばれて久しいが、一向に抜本的な解決策は示されず、2022年の出生数は戦後初めて80万人を下回った。 第一次・第二次ベビーブーム時には出生数が200万人を超えていたことを考えれば、日本の退潮は明らかだ。 少子化対策・少子化対策と、政治家は声高に叫ぶけれど、その本質に目を向ける者は、マスコミ含めて少ない。 日本社会がこれから向かえる未曾有の少子化・高齢化社会は、第二次ベビーブーマー(就職氷河期世代)を冷遇した国家に対する罰ゲームなのだと思っている。 少

    • 日英経済版2プラス2【地味だが重要なニュース】

       日英経済版2+2を新設する、という報道が先日あったが、これを聞いて「おお~すごい!!」と思われた方は、国際情勢リテラシーがとても高い方である。  日本人の国際情勢リテラシーが少しでも高まればいいな、と願って、ほとんど影響力のないnoteに記事をまとめています。  一体何がすごいのかというと… 日英経済版2+2: 同盟のある国は栄え、同盟のない国は亡びる一体何がすごいのかというと……ひとことでは言い表せない(笑) 世界のニュースは連続性の中でつながってみるべきものであ

      • 玉木氏の不倫報道を見て思うこと:安倍晋三VS財務省の信憑性が増す・・・

         2024年11月11日、「手取りを増やす!」を合い言葉に、衆議院選挙で躍進した国民民主党、その代表である玉木雄一郎代表に、不倫報道が出た。  この意味を正しく理解するためには、以下の二つのことを認識しておく必要がある。 ・国民民主党の主要政策である「103万円の壁撤廃」は実質的な減税案である。 ・減税は、財務省が決して許さない。    人気絶頂時に出た不倫報道、これは、誰がどう見ても、財務省による玉木潰しである。ネットでも、それは広く認識されているようである。  正直

        • 国連女性差別撤廃委:皇室典範まで口出し?!【国連は壮絶な闘争の場!】

           国連女性差別撤廃委なる組織が、日本の選択的夫婦別姓の導入へ向けて圧力をかけてきていることは、既存の報道の通りである。これに関しては、様々な意見もあろうから、あえてここでは議論しない。  しかしながら、あろうことか皇室典範にまで口を出してきていた(?!)、という報道を見かけて、「(´・ω`・ )エッ?」となったので、ここに記載しておきたい。あえて、マスコミの報道も抑え目にしているのだろうが、これはとんでもない内政干渉である。  いやいやいや・・・これはNGでしょ。  伝

        • 固定された記事

        日本国は、氷河期世代を冷遇したツケとして、これから人口大減少というペナルティを負う【少子化問題の本質】

        • 日英経済版2プラス2【地味だが重要なニュース】

        • 玉木氏の不倫報道を見て思うこと:安倍晋三VS財務省の信憑性が増す・・・

        • 国連女性差別撤廃委:皇室典範まで口出し?!【国連は壮絶な闘争の場!】

        マガジン

        • 自由で開かれたインド太平洋戦略
          9本
        • 「世界最古の国・日本」戦略
          7本
        • 日本の未来予測(少子化・経済などを中心に)
          7本
        • 株や世界経済の研究
          6本
        • 宇宙・防衛・半導体・脱炭素産業に関連するはなし
          12本

        記事

          2024年衆議院選挙所感:外交・経済・内政の未来予想図

           2024年の衆議院選挙が終了し、2012年の第二次安倍政権誕生以降続いた、自民党の単独過半数の時代が終了した。自民党+公明党あわせても過半数に届かぬ、惨敗であった。  世界のニュースを分析し、国際情勢を研究している立場から、この選挙結果を、外交、経済、そして内政の観点において分析してみたいと思う。 外交 自民党政権が不安定化することは、外交にとっては間違いなくマイナスとなる。すでに、アメリカのマスコミは懸念を報道している。  私が日本外交において最も重要だと考えている

          2024年衆議院選挙所感:外交・経済・内政の未来予想図

          安倍政権、菅政権、岸田政権の功績まとめ:歴代自民党政権は、何を成したのか?

           当note記事では、世界のニュースを分析しながら、日本がどのように世界と関わっていくべきかという情報をまとめている。  安倍元首相、菅元首相、岸田元首相の退陣時に、その政権の功罪についてまとめる記事を毎回書いていたが、それらをひとつの記事に分かりやすくまとめたものはなかったので、ここにまとめてみる。  いずれの政権も功罪あるが、ここでは「功」のみを記しておく。安倍政権以降の自民党政権は、いったい何を成し遂げてきたのだろうか?  選挙が近いので、なにかの判断材料にいただ

          安倍政権、菅政権、岸田政権の功績まとめ:歴代自民党政権は、何を成したのか?

          国民の税金を上げるまえに、政治家が行うべきたった二つのこと【選挙の前に考えて欲しい】

          本日は、提言形式でたった二つのシンプルなことを記してみたいと思う。 テーマは、「国民の税金を上げるまえに、政治家がするべきたった二つのこと」 一つ目:自分たちの給料を下げること国民に負担を強いる場合、まずは率先して自らの身を切るべきだ。これは、上に立つ者のリーダーとして当然の資質のように思う。 「たとえ話」で分かりやすく考えてみよう。経営が悪化した民間企業において、従業員のコストカットを進めなければならない。以下、どちらの経営者が良心的で、忠誠心を集めることができるだろ

          国民の税金を上げるまえに、政治家が行うべきたった二つのこと【選挙の前に考えて欲しい】

          内政と外交で大きな解離!岸田首相の三年間を振り返る【できたこと・できなかったこと】

          岸田政権の三年間が終了した。 私の評価としては、内政・経済政策はさっぱりであったが、外交・安全保障政策では、安倍政権時代の遺産を引き継ぎ、安倍氏にさえ成し遂げることができなかったいくつかの功績をなしとげた、というところである。 つまり、内政と外交で大きな解離がある。 良くも悪くも、ただしく分析しなければ、次に役立てることはできない。ここに、岸田政権3年間の功績をまとめたいと思う。 岸田政権、外交・安全保障政策の功績リベラルな顔をして地味な印象の強かった岸田首相であった

          内政と外交で大きな解離!岸田首相の三年間を振り返る【できたこと・できなかったこと】

          石破ショックは過去5番目の下げでした

          「アベノミクスが正しかったのか、検証せねばならない」 と語っていた石破さんが、総理に就任することが決まったとたん、日経平均は1910円の下落で「石破ショック」となった。 これは、過去5番目の下げ幅らしい!! 「アベノミクスが正しかったのか、検証せねばならない」 と語っていた石破さん、その問いの答えが、いきなり出た形だ。株価だけが全てではないけれど、少なくとも市場は石破さんのアンチ・アベノミクス的な考えを歓迎していないようだ。 景気回復よりも金融正常化を優先する日銀や

          石破ショックは過去5番目の下げでした

          令和のブラックマンデー前後の株価の動きの研究【世界情勢ふまえつつ解説】

          2024年8月5日、日経平均が4451円下落するという、いわゆる「令和のブラックマンデー」があった。4451円の下落というのは、その時点での史上最大幅の安値であった。 その前後の株価の動きを学んで、次の暴落に生かしたい。 そんな思いで、ここに記事を残しておきたいと思う。7月16日から9月20日までの株価の動き、及び為替レート・金価格の記録に基づき、分析を行っていく。 日経平均VS金価格:マクロ情勢と合わせて「有事の金(ゴールド)」という言葉があるが、日経平均の急落時、金

          ¥300

          令和のブラックマンデー前後の株価の動きの研究【世界情勢ふまえつつ解説】

          ¥300

          アベノミクスの逆回転が始まる:石破政権で株価下落へ!

          「仮に石破政権が誕生すれば、為替は円高に、株価は下落する」 これは読んでいたため、自民党総裁選の少し前にリスク回避のため一部株式を売却していたが・・・まさかこれほど下がるとは!! しかも、一次投票では「円安容認、積極財政」の高市氏が優勢だったため、石破氏の大逆転劇は市場にマイナスのインパクトを与えた。 石破氏選出直後の、この日経先物の急落は、伝説となるだろう。 石破政権の誕生はすなわち、アベノミクスの逆回転の始まりである。 当面のあいだ、為替は円高トレンドが続き、日

          アベノミクスの逆回転が始まる:石破政権で株価下落へ!

          海自護衛艦の台湾海峡通過を岸田首相が指示!

          首相退任が目前の岸田首相であるが、最後にとんでもない置き土産をしていった。 海上自衛隊護衛艦が台湾海峡を”初めて”通過することを指示したというのである。 外交・安全保障の岸田として、後年評価されるかもしれないいまは水に落ちた犬を叩け!と言わんばかりにマスコミ・国民にフルボッコにされている岸田首相であるが、安部元首相でさえ踏み込めなかったことをいくつか成しえた首相として、後世に再評価される時期がくると思う。 海上自衛隊艦艇が、台湾海峡を初めて通過することを許可した、という

          海自護衛艦の台湾海峡通過を岸田首相が指示!

          岸田首相の最後のクアッド会合:辞める者が参加して意味あるの?単なる思い出作り??【戦略的意義】

          日米豪印のいわゆるクアッド首脳会合に、岸田首相は参加した。これは、首相としては最後の参加となるだろう。 さらに、岸田ーバイデンの日米首脳会談も開催された。退任する者どうしの首脳会談である。 辞めるものがなにを出しゃばっているんだ!!という国民の声が聞こえてきそうである。しかし、これらは全て、意味のないことなのだろうか?岸田総理の単なる卒業旅行なのだろうか?税金の無駄使いなのだろうか?? 現在行われている、次期首相を決める自民党総裁選の流れとあわせて、分かりやすく解説して

          岸田首相の最後のクアッド会合:辞める者が参加して意味あるの?単なる思い出作り??【戦略的意義】

          小泉進次郎総理が誕生する意味:さらなる格差社会を、国民は容認するのか?

           日本を「勝ち」に導いてくれるリーダーなら、何党の誰でも良い、というのが私のスタンスであり、小泉進次郎総理が仮に誕生したとして、それが実現するなら全然それでかまわない。  けれども、小泉進次郎氏のこれまでの発言を見ている限り、基本的には父・小泉純一郎氏の劣化コピー版にように見える。  一番人気との報道が多いが、本当にそうなのだろうか?  そして、小泉進次郎総理が誕生すると、基本的にはかつての小泉ー竹中路線の再来である。すなわち、就職氷河期世代の一部から恨み深く思われてい

          小泉進次郎総理が誕生する意味:さらなる格差社会を、国民は容認するのか?

          自民党総裁選の直接討論を見て:「えっ!?」

          自民党総裁選の直接討論をみて、印象に残ったことを書き留めてみたいと思う。 なお、私の基本的スタンスは、 ・日本を「勝ち組」に導いてくれる優れたリーダーならば、自民党であろうと、立憲民主党であろうと、維新であろうと、国民民主党であろうと、どこの誰でもいい。 ・自由で開かれたインド太平洋戦略を断固継続して欲しい。 ・増税推進派ではないこと。 である。 上川候補国連の安保理改革をやる気だと言ったのは、とても良かった。 日本の「勝ち」の定義はいろいろあると思うが、国連におい

          自民党総裁選の直接討論を見て:「えっ!?」

          自民党総裁選の所感:「保守」VS「リベラル」でなく、「日本を勝ちに導けるかどうか」で考えたい

           さて、9月10日現在、ポスト岸田総理をめぐって、自民党の総裁選真っ盛りである。1ヶ月後には、この記事は見向きもされない過去のものとなるであろうけれど、未来の日本をうらなう上で重要なことだと思うので、現時点での所感を書きとどめておきたい。  まず、「私は自民党支持者ではない」ということと、「世界情勢をニュース情報から読み解こうとしているただの素人」であるという点を述べておきたい。  日本を「勝ち組」に導いてくれる優れたリーダーならば、自民党であろうと、立憲民主党であろうと

          自民党総裁選の所感:「保守」VS「リベラル」でなく、「日本を勝ちに導けるかどうか」で考えたい