![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74613605/rectangle_large_type_2_c7f5c81042546f2eca1ad3bd89be3927.jpeg?width=1200)
大切な友達の結婚式に出る準備・サロンシャンプーからの卒業
寒いのか暖かいのか、いい加減にしてほしい、地球。花粉飛ばすなら春の陽気にしてくれ。三寒四温、ばっちばちに決めていますね。
この一か月は全然noteを更新できませんでした。完全に忘却の彼方だったわけではなく、「やらなきゃ…」とは思いつつもポケモンアルセウスやらに時間が取られました。(完全に自分の所為)
エンディング時点でココノツボシだったぐらい、その後のラスボスを一発初見クリアできるぐらい、ハマっていました…。隅から隅まで探検しまくり、同じところをずっとうろちょろして、サブタスクも逐一片付けて…とやっていたらストーリーの平均レベルを大きく上回ってしまっていた…
ポケモンの話はこれくらいにしておいて、もうすぐ春ですね!梅が咲いたと思ったらもう桜の開花。個人的には大切な友人の結婚式が立て続けにあったり、欲しいものがたくさん出てきたり、春に向けてアクティブな気分です。
今月も買ってよかったものまとめ、やっていきます~~~!
![](https://assets.st-note.com/img/1647704266495-wTogLTyO4P.jpg?width=1200)
Diorのルージュがあれば生きていける
![](https://assets.st-note.com/img/1647705206660-1cys14sSI5.jpg?width=1200)
Diorのマキシマイザーやグロスは大学時代から大好きです。思えば初めて買ったデパコスですね。
マスクプルーフが叶うDiorのリキッドルージュ、「フォーエバーリキッド」も愛用中です。潤いを保ちつつ全く色落ちしないという大人気コスメですが、オンライン限定の「ウルトラリキッド」も購入してみました!
![](https://assets.st-note.com/img/1647705246474-XY5sGD6wb2.jpg?width=1200)
ローズウッドはベージュ過ぎずコーラル過ぎずピンク過ぎず、あまりにも使いやすすぎるカラー。結婚式にしていきたいなあと思い、ウルトラリキッドも#786 ローズウッドにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1647705316194-rBCI9ZmpCj.jpg?width=1200)
Diorのリアル店舗にはあまり行く気が起きないので、オンラインブティック特典はありがたいですよね!
「フォーエバーリキッド」については#820 ディープブラウンを持っているのですが、それと比べてみると…
![](https://assets.st-note.com/img/1647705956900-yo0cCMVi3G.jpg?width=1200)
ちなみにティッシュで拭き取ってもお風呂入るまで色が取れませんでした笑
意外とコーラルって感じがしますね。唇に塗ると結構明るめ。落ち着いたコーラル、ピンク寄りなので万人に合いそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1647706218315-qeQOGlOxmk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647706306558-H4g618ivPt.jpg?width=1200)
マットリキッド系のリップは正直苦手でした。だいぶ慣れてきましたが、デフォルトで唇ガサガサ民としては「早くマスクから解放されてグロスでうるうるリップにした~~い!」という思いが残ります。でも、Diorのリキッドは不思議で、潤いが奪われる感じがしないんですよね。ぱさつかないんです。だから安心して使えます。
これはマスク生活が終わっても使い続けたいなあと思えますね。
ちなみにハニーロアの「ハニーウォーターディップ」は使用感グロスなのにマスクプルーフで乾燥肌の味方です。私は06番のグレイッシュブラウンカラーを持っていますが、最高に良いです!ご飯食べたら取れかけますが、ソフトティントタイプなので色持ちは良いし、メイク直ししやすく外出先でも乾燥知らず。新色出てくれないかな~と望んでいます。。
他のカラーもお試ししましたが02番のくすみピンクカラーは誰でも使いやすいカラーでした!
結婚式参列にぴったりなマット仕様のアクセサリー
結婚式の花嫁より目立つような髪飾りはだめ。
花系、白系、ド派手なアニマル柄は避ける。
…その他色々、結婚式参列にはルールがたくさんありますね。
私には謎のポリシーがあって、結婚式には両親から成人祝いにもらったミキモトパールのクラシカルなネックレス、イヤリングを着けていきます。友人でも親戚でもそれ変えません。「本物を身につけて、あなたを祝う」姿勢でいたいのです。
以前にブライダル関係に勤めている友人の結婚式に出ました。同僚の方たちは結婚式を知り尽くした女性たち。カラフルで華やか、大振りの花柄ドレスやふわふわの羽を髪に装着(?)していたり、フォーマルな場面を思い思いの個性で楽しんでいました。TPOギリギリなのかもしれないけど、主役を引き立てるようにカラフルなドレスを着る。なんて素敵なんだろう!これこそ大人の楽しみ方!と思いました。
それから一年、コロナ禍で全く結婚式に出ることは無かったのですが、ふつふつと「私も凝り固まった常識ではなく自分の思う形で結婚式を彩りたいな…」なんて思うようになりました。
先ずはドレスをetoll.で新調。クラシカルで大きなリボンが特徴的なものにしました。カラーはチャコールグレー。今まではパステルカラーやネイビーなど良くある無難なカラードレスばかりだったけど、ちょっとモノクロで大人っぽくしてみる。
そしてプラスで自分らしいアクセサリーも身につけたい。
そこで購入したのがGOLDYのイヤーカフ、バレッタ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74733226/picture_pc_011d7199d0e78f1f1e73ac1e2a1a6be8.png?width=1200)
・バレッタ ▷トゥイッグ ライン メタル バレッタ
・イヤーカフ ▷ EAR CUFF 12
どちらも2,000円しません。高級感あるのに、コスパが良すぎます。大人になった今、これくらいの上品さと遊び心に丁度良さを感じている!
パールにツヤツヤゴールドはあまり…と思ったので、どちらもマット加工にしました。私はスクランブルスクエアで出会いましたが、ZOZOTOWNでも気軽に買えることが判明したのでこれから集めたいなとおもいます。
結婚式の準備はここまで。
![](https://assets.st-note.com/img/1647875296345-wak1nxPDZf.jpg?width=1200)
Cotaシャンプーからハンズのシャンプーに変えました
サロン専売品のシャンプーの中でも、自分の髪を変えてくれたのはCotaシリーズでした。カラーとパーマで枝毛だらけ、ばさばさの汚い髪の毛を変えるため、ビッグボトルサイズでずっと使い続けていました。
キューティクルを取り戻し、健康的な頭皮も戻ってきました。そのおかげで頑張って髪を伸ばし続けられ、今はカラーを受けていない地毛だけになったこともあり、Cotaから卒業することにしました。ありがとう…お世話になりました。
今はカラーもパーマもしておらず、ダメージは気になりません。お値打ちかつ使用感はしっとり、成分も申し分ないという都合のいいシャンプーコンディショナーを探し続けた結果…
ハンズオリジナルブランドのmuqna(ムクナ)に軍配が上がりました!!
正直期待はしてなかったんですけど、ハンズに行ったついでにお試し分を購入。実際に使ってみたら驚くほど仕上がりが良く、成分表を改めて読み直したら「この値段でこの品質!?」と本当に驚きました…シャンプー難民に教えたい…
私は乾燥しいなのでモイストタイプ派です。ボトルを使って1ヶ月弱ですが、良すぎてわろてます。同ブランドでスキンケアを先に出されていたようなのでそちらも気になるレベルです。
インバス・アウトバスケアはMoremoを使っていますが、そちらとの相性も良し。ムクナはオーガニックなハーブ系の香りなので癒されます。ハンズ、侮れない。
![](https://assets.st-note.com/img/1647875352403-dNbybEzhUe.jpg?width=1200)
外ではもう桜が咲いていました。予定が詰まっていてお花見には行けなそうだけど、どこかのタイミングでゆっくり楽しめたらいいな。