マガジンのカバー画像

Pさんの笑ってコラえて

178
ウサギさんとの企画とは別の個人記事をここに載せます。
運営しているクリエイター

#読書

東示『HAPPY BIRTH-DAY-DREAM』所感(Pさん)

 出来事は簡単でよく、世界と彩りが提示されれば小説はそれでよいのだ。そう思えた。  半ば…

うさP
2年前
2

何もしていない記(Pさん)

 あんまり何も書けないので焦っている。  今まで、取るに足りない駄文だと思いつつも、こん…

うさP
4年前
1

読書日々(Pさん)

 フローベールの、『ボヴァリー夫人』を読んでいる。今の所、良いドラマなのかもしれないが、…

うさP
4年前
1

とてつもなく軽くてどんだけと思うくらい切ない(Pさん)

 題名に意味はないです。  昨日から、アマゾンの「Kindle Unlimited」という、特定の本に対…

うさP
4年前
2

今年読んだ本のまとめ(Pさん)

 だいたいが「目がテン!」にまとめたので詳述しない。また、「崩れかけのラジオ」でも取り上…

うさP
4年前

パフェフォルマリズム(Pさん)

 Kindleで、江藤淳という批評家の、『小林秀雄』という、同じく批評家の先達を批評している本…

うさP
4年前
3

読書メーター(Pさん)

 読書メーターというアプリを使って、何を読んだのか、今月は何冊読んだとかいったことを記録に取っている。この記録を、なるべく伸ばそうと思って日々読書に励んでいる。  しかし、あんまり強制的に読んでも、自発的に読まなければ入ってこないだろうとか、そんなことを思って、今までそれほど真剣に見てこなかった。読書の記録というものを。しかし、事ここに及んで、最も読んでおきたいもの、読まないでははじまらない本などだけに絞ってすら、読み切れていないという現実が明らかになってきた。それなので、

InDesignを使う(Pさん)

 Adobeの組版ソフト、InDesignをある程度使いこなして、例の「Pさんの目がテン」の第一弾を…

うさP
4年前
2

反省(Pさん)

 段々寒くなってきた。ついこの間まで夏だった気がする。当たり前のことを、年寄りみたいなこ…

うさP
4年前
1

読書のスペクトル(Pさん)

 仕事前に本を読もうと思っても全く頭に入ってこない。読んでいて、読んだ内容というか言葉は…

うさP
4年前
1

日記(Pさん)

 朝から本を読んだ。朝といっても、起きたのが11時近くだった。寝起きに、何か絶望的な嫌な…

うさP
4年前
5

日記(Pさん)

 仕事のことがよく頭を過る1日だった。仕事で気になることがあると、休日が1日潰れるといっ…

うさP
4年前
2

読書と分譲住宅(Pさん)

 昨日、集中して本を読んだけれども残るところが少なかった。やはり、一時間も集中して読んで…

うさP
4年前
1

読書(Pさん)

 今日、ある本を読んだ。あまり感心しなかった。それは自分が悪いんだろうか。それとも自分の知識や感受性が足りないんだろうか、と思い悩んだ。本を読む人々は、手続きのような感じで、それを悩むのではないだろうか。結論からいえば、僕はほとんどの場合において、そういうことで悩むことはなくなった。それは、傲慢かもしれないが、その、自分の知識不足によって面白くないと感じるのか、それとも、もともとのその作品の性向みたいなものが、とても自分と相容れないものなのか、判別出来ると感じているからだ。し