OPQRSの遊び方がわからない
OPQRSは同人TRPGなのですが、それにしてもtwitter上でのテストプレイヤー募集にも反応がありません。そこで、OPQRSに興味を惹かれない理由をアンケートしてみました。投票そのものが少なかったので、それをもとになにかを言うのは難しいのですが、「遊び方がわからない」という意見が多めでした。
OPQRSは、OPQRS-0-0 BASIC GUIDESとOPQRS-0-1 BASIC BASIC以外には、 "Inherit/Derived from" という項目が奥付にあります。これは世界観モジュールでも同じです。
これでわかるのは、「遊びたい世界観を選んで、そこに書いてあるInherit/Derived fromから、ルールやデータ面で必要なものを集めて遊ぶ」というのが一つの遊び方ということです。世界観モジュールには "MODERN" などと時台区分があり、データにも同じ時台区分がありますので、悩むことはないかと思います。もちろん、世界観を選ぶのではなく、世界観を作って遊ぶ場合も基本的には同じになります。なにをInherit/Derived fromとするかの選択が必要にはなりますが、世界観が遊ぶ人の中である程度固まっていれば、選ぶのもさほど難しくはありません。
あるいは、ルール、データを見て、そこから逆に世界観を作るという遊び方もあります。
このあたり、私個人はなにも難しいことはないのですが、その認識が一般とはズレているのかもしれません。
特定の世界観を元にして、データとルールも合わせたパッケージを作ろうとも思っていますが、そこには当然どのように組合せるかという情報も書かなければなりません。しかし、上記の事柄が難しいとなると、パッケージを作ってもOPQRSらしい遊び方を紹介することにはでき難いようにも思います。
合わせて、「TRPGのシステムはモノリシックか?」というアンケートも取りました。少しの差ですが、「モノリシックである」という回答が多かったという状況です。つまり、モジュール化やサブ・モジュール化をしているOPQRSは、TRPGを遊ぶ人のTRPGについての認識と合っていないとも言えそうです。
このところにどう対処したらいいのか、正直これといったアイディアは今の所ありません。パッケージを作っても無理かもしれないとなると、なおさらです。
ではあっても、OPQRSの作成は続けていきます。せめてテストプレイにお付き合いしていただける方がいれば助かるのですが…
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?