メマツヨイグサ
メマツヨイグサが開花し始めたので、染めた
日暮れ後に次々を花を咲かせて、翌日には萎むが、次の花が翌晩にはまた咲き、を繰り返し、雪の降る頃までずっと咲き続ける。
染めるために、刈っても、刈った場所から新しい芽がどんどん出て、種をたくさんつける。なので、よほど迷惑な場所にない限りは、根本を残して刈る。
今年は、赤みが昨年より強い。薄く染めると、灰がかった紫ピンク。
染めている間はもっと紫みが強かったが、一晩経って、赤みが増した。
絹、座繰り糸
葛苧は青を含んだような紫色が強い
メマツヨイグサはまだ付き合いが短く、2年目。この紫の色味も、経年により褪色するかもしれない。要観察。
いずれにしても、織るのが楽しみだ。