葛くず

¥600

Kudzu.stores.jp

くず葛苧

¥770

Kudzu.stores.jp

最新の記事

固定された記事

個展開催予定(札幌)  

2024-2025藍終い、そして今年の藍建てのための灰づくり始め

葛苧の作り方

2024-25藍建て・藍甕のその後

【重要】noteメンバーシップ「Kuzunonuno Lab.Ⅱ」に関するお知らせ

メンバーシップに関するお知らせ

blog「雪草乃記 Ⅲ」のURLが変更になります

Kuzunonuno Lab.Ⅱ

¥1,500〜/月

最大7マガジン293記事2掲示板が読み放題

葛から繊維を取り糸にし布を織るまでの手法(※1)や考え方などについて、伝達・思索・探究を目的として開設・運営しております。日々の制作の詳細な記録でもあります。 葛の糸と葛の布にご興味ご関心のある皆様のお役に立てますと幸いです。 ※ご注意ください※ 2025年現在、記事配信をややお休みさせて頂いておりますが、下記<具体的な内容>内の特典は全て利用できます。ご利用ください。 <具体的な内容> ・Kuzunonuno Lab.(※2)で2022.11〜2023.12に配信した記事と、このnoteメンバーシップで2024.1〜2025.1に配信した記事の購読ができます。 ・取り上げてほしいテーマのリクエストができます。 ・プレミアムプランでは40分×2回/月、リモートで技術的なアドバイスを受けられます。 (※1)静岡県に伝統的に伝わる方法に倣っています (※2)旧葛布の帯online:葛苧・葛布づくりについて継続的に学び実践するオンライングループ。2020.10月〜2023.11月まで運営、現在は終了。

もっとみる

  • 葛布の帯のこと

    40 本
  • 藍建て・藍染め

    10 本
  • 【講座】 Kuzunonuno Lab.Ⅱ

    15 本
  • 雪草乃記 Ⅱ

    60 本
  • 染め*

    37 本
  • 織り*

    46 本