
Photo by
natsuki_miwa
心を許せる友人には心からの気遣いを。
人間関係がストレスになりやすいので、「友人」がとても少ないです。
私の「友人」の定義は、私が気軽にランチに行ける人です。
少しでも苦手意識があったり、信頼してない人とのランチは、緊張してお腹が痛くなるので行けません。頑張って行ったとしても、そのあとの疲労感で後悔しか残りません。
大好きな友人たちには、心の壁はありませんし、自分を作ることも誤魔化すこともしません。いわゆる、「心を許せる友人」であり、信頼関係があると思っています。
だからこそ。思ったことをなんでも言っていいわけがないのです。
これからも大切にしていきたいのなら。
その友人が言われたくないこと、話題にしたくないこと、今は言いたくないこと。
いつも心に留めています。
心からの気遣いを、緊張することなくいつもの自分でできることが、心を許していることなのだと思うのです。
それは、会う回数や、出会ってからの時間、出会いのシチュエーションとはあまり関係がなくて。
なので。アラフィフの私。友人を増やしたいとは思いませんが、そんな関係になれる人とまだ出会えるかも?と思ったりするとワクワクします♪
あれ、話がズレました。
思ったことを文章にするのは難しいです。そんなこんなを最後までお読みいただき、ありがとうございます😊