![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57360426/rectangle_large_type_2_44f623d1d34bb7b9047abfbe6dc8bad1.jpeg?width=1200)
Photo by
subarasikiai
エアコンを入れるタイミングがわからない。
部屋の温度計が34℃を指しています。湿度は50%を切るくらい。
なので不快指数はきっと大丈夫👍…なわけないはずなのですけれどね、私、大丈夫なのです。
更年期を迎えて熱中症になりやすくなったという友人もいるので、気をつけようとは思っています。
今も、なんとなく、まだエアコンつけなくてもいいなぁと思って、一応温度を確認したところ、上記の数字を見てびっくりしたわけです。
お台所は汗だくです。でも汗が流れるとちょっと面白くなってきたりします。
とはいえ、涼しいスーパーに行けば涼しくて気持ちいい〜とか思うのですけど、やっぱりお店から出ると体がホッとします。
エアコンの冷たく乾いた風とモーター音が体を緊張させるのだと思います。
なにしろ機械のモーター音がとても苦手です。
昔、「キッチン」を読んで、冷蔵庫のブーンという音に癒される主人公に憧れてみたけれど、イライラするだけで残念な気持ちになったことを思い出しました。
私の子どもの頃を思い出す音は、母が作業台に裁ち鋏を置く時の音。鉄の裁ち鋏を置く音って独特ですよね♪この音は大好きで、自分で使う時にも音がすると嬉しくなります。
…話がまとまっていきません。やはり暑すぎるのでしょうか。
図書館にでも行ってこようかなと思います。笑。
最後までお読みいただき、ありがとうございます😊