
初詣の帰り道(2016/1/1)
歩き疲れた帰り道。家までの道のりが途方もなく遠く感じる。
毎年、初詣は4日、5日頃に行っていた。
初夢もそのくらいに見ていた。
今年はいいスタートを切りたくて、生まれて初めて1日に初詣に行った。人の多さに驚いた。酒に酔っている人もいて、なんて罰当たりなやつだと思った。お参りの列に横入りするやつもいた。その上、願い事まで叶えてもらおうなんて大層めでたい。
俺は今年、やり遂げたいことがある。
会社で売上No.1になること。
今年7年目で社員30人ほどのベンチャー企業だ。
500円を賽銭箱に入れて願い事をした。
「今年は彼女が出来ますように」
神様に嘘をつくのは良くない、と土壇場で思ったのだ。親や友人にいう建前の目標を祈るのは失礼だと。
初詣でヘトヘトになった体に鞭を打ち、初売りに向かった。康二は一通り服を見てから1番気に入った服を買いに戻るスタイル。とにかく歩くのだ。
「ビビッと来たら買っちゃえばいいんだよ!」
「めっちゃ似合うじゃん!」
「タイムセールらしいよ!」
俺が言ったこれらの言葉は全て宙に浮いた。
欲しくもない下着を買った。
大きな袋を持った若い子に混じり、小袋を持った俺も電車に乗り込む。
年の初めに立てた目標を、年の最後まで想い続けた年が無かった。
今年は彼女が出来るかな。
愛と別れて今年で3年が経つ。
今も帰り道に愛のことを考える時がある。
悲しくはない。むしろ暖かい気持ちになる。
4日までのスケジュールを確認する。
プチ同窓会が続く。
今日はお笑い番組を見て過ごす。
とにかく寒い。暖かい服でも買えば良かった。
コンビニに寄る。タバコを買う小銭がない。
お賽銭に入れた500円を後悔する。
彼女が欲しいとお願いするなら「ご縁」にかけて5円玉で良かったのに。
いいスタートを切り損ねている感じが否めない帰り道。