見出し画像

ビートルズ側近マルの本⑥

 【スピリチュアル・ビートルズ】1964年1月、ビートルズはパリのオリンピア劇場で18日間のコンサートを開く。一日のうちに昼夜それぞれに、またフランスの歌手シルビー・バルタンや米歌手トリニ・ロペスらも出演者の中にいた。
 ビートルズがパリで演奏するというので、ローディのマル・エバンスは妻リリィと息子ゲイリーを伴ってきてもいいとブライアン・エプスタインから言われた。しかし、かかった費用は後でブライアンに「返済」したという。
 エレガントなジョージ5世ホテルに泊まって、歩いて行ける距離にはエリゼ―宮があるなど観光にも便利なロケーションだった。
 ビートルズ一行は1月14日にロンドンからパリに飛んだ。マルは鉄道でバンドの楽器などを運び、オリンピア劇場に持ち込んで、バックステージに準備した。マルは言った「ロード・マネージャーをしていていいことの一つは、みんなが自分のことを知っていてくれるっていうこと」。
 「おまわりさん、警備員、マネージメント会社の社員たち・・・そのため、いつでも好きな時に劇場に出入りすることが出来た」。

オリンピア劇場


 そんなマルもブライアンには気を使った。ショーを観にブライアンが初めてオリンピア劇場にやって来た時、ビートルズのマネージャーだと誰も気がつかなかった。マルはステージの入り口に立って、ブライアンにお辞儀した。 ブライアンは怒っていた。そしてイライラしていた。
 オリンピア劇場での最初の夜、バックステージは大混乱に陥った。1月16日午後、バンドのプレス・オフィサーだったブライアン・サマービルがライブ前の記者会見を開かなかったことから、混乱が始まった。
 記者やカメラマンは2時間以上待たされた。フランス人ジャーナリストたちは到着した時は機嫌が良かった。というのもローマ法王のパレスチナ訪問に同行取材して戻って来たばかりだったからだ。
 だが、彼らの顔色が次第に変わっていった。フランスのプレスたちは締め切りがあったので、無理やりバックステージに押し入った。ビートルズは急いでドレッシング・ルームのカーテンで仕切られた所に逃げ込んだ。
 そこから大きな声が聞こえてきた。「マル!あいつらをつまみ出せ!」。その合図で、マルは記者たちを持ち上げては部屋から放り出した。
 やがて部屋は空になった。ジョージはプレス・オフィサーのサマービルにオレンジ・ジュースを浴びせかけた。彼が記者たちをうまく扱えなかったことにジョージは腹を立てていたのだった。
 静けさがバックステージに戻った。マルは書いたー「これはビートルズに関わった中で唯一の格闘だった」と。
 1月17日、マルとビートルズはオリンピア劇場でのコンサートが終わってホテルに戻った。するとブライアン・エプスタインがバンドのスイート・ルームに飛び込んできて、米キャピトル・レコードからの電報を読み上げた。「「抱きしめたい」がアメリカのチャートで一位になる」。

エド・サリバンとビートルズ

 バンドの連中は歓喜して、マルの背中に順番に乗っかった。そして大男のマルは部屋の中をのっしのっしと「パレード」したのだ。
 「みんないかれちゃった!彼らは何か大きなことが起きるとこうした振る舞いをするんだ、ガキのようにね」とマルは回想した。
 「ポールは私の背中に乗っておんぶしてくれと言うんだ」。
 ビートルズの連中はひとしきり騒いだ後、ようやく落ちつきを取り戻して椅子に座り、先ほどの嬉しい知らせをしみじみと噛みしめていたという。
 ブライアンはその夜、忘れがたいお祝いをジョージ5世ホテルで開いてくれた。たまたまパリにいたジョージ・マーティンとガールフレンドのジュディも一緒だった。マーティンはビートルズの「シー・ラブズ・ユー」と「抱きしめたい」のドイツ語バージョンを録音するためにパリにいたのだ。
 その夜のお祝いとして、グルメ・レストラン「Du Moutonde Panage」でのディナーにも行った。何とブライアンは便器を頭に被ってきた。ホテルに戻ってからもお祝いは続いた。隣の部屋には知り合いの新聞記者らが何人かいたが、一緒に売春婦たちもいた。マルは「酷いこと」だと思ったという。
 「パーティ」は翌朝5時まで続いた。その日、マルは帰国するリリィとゲイリーを見送った。一方、ビートルズはオリンピア劇場でのライブがまだあと何日か残っていた。そしてパリ滞在は2月4日に終わる。
 2月5日、マルは機材とともにロンドンに戻った。その二日後、ビートルズはアメリカへと発つことになっていた。
 その前年の11月にブライアンは、その頃はまだ本国英国でもそれほど知られていなかったビートルズを、米CBSテレビの人気番組「エド・サリバン・ショー」に出演させることにしていた。
 それからわずか3か月、ビートルズの曲が次々とヒットチャートを上昇しており、来るアメリカ訪問は未だ見たことのないようなものになるーその歴史的ストーリーがまさに始まろうとしていた。

 
 


いいなと思ったら応援しよう!