![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100767498/rectangle_large_type_2_cca4a35f9282a2c2a7367f2c598fdc17.jpeg?width=1200)
曲から一句~懲りずにハロプロ曲で
昨年春にみんなの俳句大会さんで
企画開催された「曲から一句」
大好きなハロプロの曲で参加させていただき
皆さんの温かさが嬉しく
それからしつこいほどに
夏・秋とハロプロ曲で参加させていただきました。
冬は参加できなくて、
この春、「曲から一句」の企画があったら、
絶対この曲たちで参加しようと
思っていたハロプロの曲があって
虎視眈々と狙っていたのですが
今回は自由参加とのことで!!
後悔しないように(笑)
投句したいと思います。
今回、俳句・短歌・川柳全て
こぶしファクトリーの曲で詠ませていただきます。
こぶしファクトリーとは
2015年ハロー!プロジェクトのハロプロ研修生で結成されたユニット。
当初8名のメンバーで活動していたがいろいろあり
最終的にはメンバーは5名になるも
歌唱力の高さが持ち味のグループに。
(YouTubeのオフィシャルページにはアカペラの動画も)
そんな彼女たちだが、2020年3月30日をもって解散している。
曲から一句;俳句編
少女らのひたむきな歌辛夷かな
こぶしファクトリーの名前の由来になった
「辛夷の花」が題名になっている曲。
どこか懐かしさと渋さを感じるメロディー
そこにのせた歌詞は、ただ真っ直ぐ力強く
清くこの世に咲いてゆけ 派手な花ではないけれど
友を信じ 人に元気 灯す人になろう
私もそうありたいと、力をくれる歌。
「辛夷」は春の季語。
ちょうど先日俳句幼稚園にて
「辛夷」で詠む機会があり
少女らの声溌溂と辛夷かな
と詠みました。
実は、こぶしファクトリーの歌声を
思い出し詠んだ句です。
このまま投句しようかと思ったのですが
今回のこの歌は
「溌溂」よりも「真っ直ぐ」な印象だったので
少女らのひたむきな歌辛夷かな
と詠みました。
曲から一首;短歌編
雪解けも秘めた想いはそのままに
微笑む君の傍に居させて
力強さだけじゃない
5人の声が重なり、深みと透明感マシマシで
切ない歌詞とメロディーを
爽やかに歌い上げるメンバーたち。
MVもとっても綺麗で惹きこまれる曲です。
歌詞の言葉が素敵すぎて
ほぼそのまんまの短歌になりました💦
曲から一句:川柳編
花見酒開放感に大はしゃぎ
そんな風になりそう?
KANさん作詞作曲のこちらの曲。
桜の気持ちを歌った歌詞に
確かに!と共感しながら
まだデビューしたばかりの
皆のフレッシュさを眩しく感じながら
MVの桜の木役をやっている
田口夏実ちゃんに
いつも笑顔をもらっています。
よし!!満足!!!
いつもこの場をありがとうございます♪
🍃🍃🍃
ライラック杯本番はもうすぐ!!
イラスト担当させていただいています☆
参加される皆さんと
一緒に春を楽しんでいけたら
とっても嬉しいです😊
いいなと思ったら応援しよう!
![くーや。](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73104785/profile_e65cf2ee3f42c18c4dbc5c49111da85e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)