見出し画像

なんかもう、いろんなことを見逃しながらいこう

友人から「FOMO(フォーモ)」という言葉を教えてもらった。

Fear of Missing Outの略語でFOMO。
訳せば「見逃すことへの不安」である。

仕事で大事な連絡を見逃していないか不安になり、
メールやSlackを週末につい確認してしまうことはないだろうか?

SNSやYouTubeで面白い投稿を見逃さないように
やけに頻繁にチェックしてしまうことはどうだろう?

いまの時代は情報が溢れかえっているので、
すべてを見逃さないなんて、はなから不可能に近い。

それでも、不安から僕らは「つい」見ちゃう
きっと大なり小なり多くの人が心当たりがあるのではないだろうか。
もちろん、僕もそのひとり。

現代人のHPをじわじわと蝕んでいるのがFOMOだと聞いた。

でもずっとそんな不安と真面目に付き合っていたら
疲れちゃうし、面白くない。

だから、もっと「見逃し上手」になりたいと思った。

もちろん、仕事の連絡を無視するということではない。
時間を絞って、返信に集中するときはして、
つい見ちゃう時間を減らしたい。
そこで余ったHPで違うものを生み出したい。

そういえばこの1年くらい
ネットニュースを自分から見ることがほぼない。
99%のニュースは基本的に見逃しても
大したことは起こらないことが分かった。

僕は、見逃すことで起こるどんなことを恐れているのだろう・・・?

知らなきゃいけないことは、必死に読んでいるそこに書かれているものなのか。それとも、FOMOの自分の目には決して映らない何かなのか

堂々と積極的かつ華麗に見逃す。
むしろ、見逃していることを楽しめるようになったら最高だ。

「見逃がせ」。
今年の自分のキーワードの一つになるかもしれない。

23/04/01


いいなと思ったら応援しよう!