Rebekka PopUpShopの話 3
こんにちは。
さて、流石に最後まで書かなくては。
ということでウキウキ陳列していたわけですが、
抽選予約制の時間が終わりフリータイムになった後のこと。
土曜日×快晴×フリータイム という事ですごく賑わい、Rebekkaさんの常連の方や作家様の方も沢山来られているようでした。
ようでした…というのはやはり私は全く知り合いがいない為、他の作家様や高橋さんの様子を見て(あっそうだったのか!)という感じです。
なんと昨日も来た方も沢山来られて、本当に顔認証システムを脳内に搭載出来れば…と感じました。
「あっ昨日も来てくださいましたよね!ありがとうございます!」とか、気の利いた事が言えたら良かったのですが。
そんな事を思いながらぼんやりしていたら、
「あの、くぅもんせさん」
「あっはい?……えっ……ええ!?!?」
まさかのフォロワーさんが来てくれました。
以前のnoteで東京ハンドメイド祭のレポを書きましたが、その時にも来てくださった方です。
まさかまさか来てくださるとは思ってなかったので、
「え!!あ!来てくださったんですか!?ありがとうございます…!!う嬉しいです…!」
と若干のパニックでした。
私が軽く「店頭に立ちます〜」と呟いたのを見てわざわざ来てくださり、新商品などを沢山お迎えくださり、めちゃめちゃ素敵な差し入れまで戴いてしまい、、、、
本当に、こんな私にそんなに応援してくださる方がいるなんて嘘のようです。
実は前世で私がその方達の命を救ったりしたのかなぁ……などと思いました。
それくらい嬉しかったです。
他にもXやインスタ見てます、という方が声を掛けてくださったりして、前日の夜遅くまで用意していた疲れが一気に吹き飛びました。
あ、あと関係ないのですが、フリータイム中たまたまある有名人の方が店の前を通られました。
人で賑わっていたのを見て「ここはなんの店?」などと入口にいた作家様と少し話していました。
それを遠巻きに見ていた私は
「わ〜○○さんに似てるおじ様がいる〜」
と思っていました。本人でした。笑
流石です。
そんな話はさておき、2日目も無事に終わりいよいよ作家様たちが集まるカラオケ会に向かいました。
カラオケカラオケ言ってますが会場がカラオケなだけで歌ってはいません。笑
私だけその会からそのまま帰宅するため、家出少女のような荷物でした。
しっかり迷いつつ辿り着くと、思ってたよりすごい大部屋でした。
着いた人からくじ引きで席の位置を決めるらしく、(なんか合コンみたいだな…)と思っていたら皆口々に「合コンじゃん!!」言っていて面白かったです。笑
気持ち的には参加表明した時が緊張のMAXだったので始まってからの方が落ち着いていましたが、やはりすごい作家様に囲まれると今更ドキドキしてきました。
な、何を話そう……
沢山の方から「皆さんで」と戴いたお菓子を食べたりしつつ、(ありがとうございました)
「いつから作家活動をされてるんですか?」とか
「作品作りを始めたきっかけはなんだったんですか?」とか緊張していたくせにちゃっかり気になってた事を色々聞いちゃいました。
始めたきっかけのエピソードとかはすごく面白くて、それぞれ本にして読みたいなと思いました。
皆すごい作家様ということを忘れるくらい気さくで面白くて、後半は普通にワイワイ楽しんじゃいました。
Rebekkaさんのインスタライブのコメント欄もいつもめちゃくちゃ面白いので、みんな関西の方かと思ったら全然そんな事ありませんでした。笑
こんなすごい空間に私も作家の1人として混じってるのが光栄でもあり不思議な感覚でもあり、
私が制作を始めたきっかけのクッキー(昔飼っていたうさぎ)がこんな所まで連れて来てくれたんだなぁとしみじみ思いました。
途中で高橋さんがゲリラインスタライブを行い、みんな顔を隠して一言ずつ…みたいなコーナーが始まりました。
事前のメールで「やるかもしれないのでお面など顔を隠せるものがあれば」と言われていたので、百均の紙皿と輪ゴムで手作りしたお面を出しました。
出しましたが、そんな馬鹿正直に作ってきたのは私くらいでみんなマスクとか扇子くらいなもんでした。
えぇーー。笑
でもインパクト大の裏面も相まって少しウケたので良かったです。
もう使う機会はないかもしれませんが思い出に取っておきます。
途中席替えもしたりしながら時間はあっという間に過ぎ、私は電車の時間があるので先に失礼しました。
本当に夢のような時間でぽわぽわしていたせいか、駅に着くまで3回道を間違えました。
早めに出て良かった…。
帰りの電車の中でフォロワーさんにお礼のメールをしたり、ストーリーをあげたりと余韻に浸っていました。
3日目&搬出は参加出来なかったので実質3分の2しか関わっていないのですが、
それでnoteを3本書き上げてしまうくらいには濃い2日間でした。
……重いって。笑
他の作家様は常にあちこちのイベントに出してる方も多いので、そこの違いかもしれません。
私は本当に体力がないので1年に1イベント出せれば御の字です。
今年は4月に福島にも出したのでこれで大満足です。笑
あ、これもRebekkaさん主催ですが、10月に阪神梅田本店で「うさぎDays」というイベントが開催されます。
私も参加しますので、これからそれに向けてどんどん作っていこうと思います。
現地に行って店頭に立てるかなどはまだ未定ですが、今回楽しかったのでちょっとでも行けるように頑張りたいと思います。
まだ10月だし…とか思ってるともう気づいたら来週とかになってるんですよね。本当。
というか、これで1年3イベント…!!
ほぼほぼRebekkaさんのお陰ですが、私の中の低いノルマを優に超えていきました。よかった。
詳細はこちらをご覧ください。
森山標子さんが描かれたメインビジュアルがめちゃくちゃ可愛いです。
『うさぎDays』
✤ 2024年10月9日(水)→15日(火)
*最終日は午後5時終了
✤ 阪神梅田本店8階ハローカルチャー1〜5
という事で、長ーーくなりましたがここまでお付き合いくださりありがとうございました。
親くらいしか見ないだろうと思っていたら、意外と閲覧数があってびびっていました。
こんな取り留めもない覚え書きなのに読んでくださり本当にありがとうございます。
いいね通知が来ると、あんなものを読まれてしまった!という恥ずかしさもありますがすごく嬉しいです。
久しぶりにいっぱい書いたらなんだか楽しかったので、もっとどうでもいい話もちょこちょこ更新出来らとな思います。
ではでは、改めてここまでお読みくださりありがとうございました!
くぅもんせ