![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137442377/rectangle_large_type_2_fb446d143f23c1c68f410dd0a1631a13.jpeg?width=1200)
春の土用
春の土用は二十四節気の立夏の前の18日間で、今年は4/16~5/4になります。
春の土用は『戌の日』に、イチゴ、イチジク、イワシ、イカ、イモ等、「い」で始まる食べ物や、
白米、大根、シラス、豆腐などの「白い」食べ物が良いそうです。
引越、転職、転勤等の新しい事を始めたり、
新築の家を建てる等、土をいじるのは出来れば
避けた方が良いとされています。
衣替えや部屋の風通しを良くしたり、温泉に浸かったり、マッサージやストレッチ等で、普段より少しゆっくりするのが吉とされています。
GWに出掛ける予定がない人も、断捨離して、整体い行って、ゆっくり湯船に浸かるのも、有意義な過ごし方になるのではないでしょうか。