財布を拾う
販売の仕事をしていた際、店内で財布を拾い、
保険証や診察券が入っていたので、持ち主の方に
連絡を入れたら、店長から連絡する必要はないと
注意されました。
着信に気付いて、折り返し連絡がきた際に、
現金が減っていると言われてゾッとしました。
少しご年配の方で、本当に悪意はなかったと
思いますが、財布を拾って連絡をしたら、
現金抜き取ったんじゃないかと疑われて、
やり場のない怒りがこみ上げてくると同時に、
悲しくなりました。
『今日病院に行ったら、お金使ったんだわ~ごめんなさいね、明日受け取りに行きます。』と、
言われて、(こっちは散々な目に遭っているのに)危機感ないんだな~と思いました。
貴重品は預かれないので、当日中(営業時間内)に本人に受け取りに来て頂けない場合、金庫か警察に預ける事になります、とお伝えしたら、
もう家に着いたから、家から出たくないとか、
明日店に行きますとか、駄々を捏ねられて、
マニュアル通り、落とし物は管理職に報告、
『お客様から』問い合わせがあったら対応するのが、この場合は正解だな思いました。
お客様は神様じゃありません。