![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15375801/rectangle_large_type_2_a7dc84bc3ca17c30a31ad23103f30c0b.jpeg?width=1200)
Photo by
yokoichi
note読者にすすめたい「なにして生きる?」記事5選(She is)
自分らしく生きる女性を祝福するライフ&カルチャーコミュニティ、「She is」。
今回は昨年10月のテーマ「なにして生きる?」からおすすめ記事をピックアップ。
小泉綾子さん
歴代の数多ある記事の中でも、とりわけ印象に残っているものの1つです。「吾輩は猫である」のような声に出して読みたい文章、最後まで読ませる構成。唸るしかなかった。聞くことと語ることに悩む人は必読。
雪浦聖子さん(sneeuwデザイナー)
最高峰の大学→大企業→ファッションデザイナー。その道は決して落差があるものではなく、きちんと踏み締めて作りあげたもの。真摯な人柄が伝わるインタビューです。
寺尾紗穂さん
へとへとでも好きなことはできたり。自分でちいさく種を撒いていたら、実を結ぶことがあったり。書くことと音楽をやり抜く姿勢に頭が下がります。
さやはさん
なりたいものになろうとして、無理してしがみつけばつくほど、うまくいかなくて焦る。自分にも覚えがあります。あきらめてもいいのだと、どうか早く気づけますように。
菅美里さん(文具ソムリエール)
「マツコの知らない世界」などでもおなじみ、魅力的な文具を紹介してくれる菅美里さん。今回彼女が書いた記事には文具は一切出てこない。100%以上の思いが詰め込まれた、真摯な文章だと思いました。男女ともに被害者がいなくなる日を祈って。
以上、仕事にまつわる5選なのですが、こちらのまとめが素晴らしいのでご紹介。痒いところに手が届く、意外と知らないこともある、仕事用語まとめ!!
最後に、自分の公募用記事を。やめること、続けること、どちらも積極的に選べないときにもらった言葉のことについて。ちょうど1年前に公開したものです。
いいなと思ったら応援しよう!
![kuu🍒(朱虹)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23909170/profile_8e4ff3844347fd446f719e5c572d41fe.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)