中華の液タブさん導入
こんにちは。デジタルデバイス大好きくつしたねこです。
今日はなんと、大きなものが来ました。
XPーPENのArtist pro 22インチです。
22インチ!!
これがワコムならとても手が出ないお値段ですが、さすが、中国製液タブということで、お手頃価格です。。
この液タブをつなぐ予定のノートパソコンがまだ届いてないので、手持ちのタブレットpc、
ワコムの Mobile studio pro16につないでテストしてみました。
ワコムのタブレットドライバが導入されているのにXP-Penのドライバ入れたら干渉してダメかなと思ったんだけどすんなり動作しました。
で、気になる使用感をズバリと書きます。
勝利したのはワコムでした。最高です。
日頃ワコムやiPadを使ってお絵描きしているわたしには、視差が大きかったです。
視差というのは、ペンが当たる部分と、実際にかける場所のズレです。
口をかいたところです、ちょっとズレてますね。
このズレはまあ、慣れます。
あと、字を書くときなんかは、ちょっと慎重にかかないとペンが遅延するんで、丁寧にかくつもりでかけば問題ないです。
お値段はお手頃で、大画面。
デスクスペースがゆるすなら、是非オススメしたいです。
書き心地重視なら絶対にワコムをすすめますが。
それでも、
画面に直接かけるのは最高です。
私はワコムの液晶タブレットpcを持ってるのにこれを導入したのは、16インチだとクリップスタジオペイントのインターフェイスがちょっと小さくて
書きにくいなっておもっていたからです。
断然書きやすくなりました。
老眼ですかね・・・?涙
結論として、使い勝手はすこし妥協が必要だけど導入してよかった!
最高です。
あっというまにイラストが一枚できました。
また作品を書いていこうかと思います。
XP-PEN Artist pro22は買いです◎
Amazonのリンクをはっておきますね。
22インチ 私が今回買ったものです。
15,6インチで電源ケーブルがいらないすごいタイプもあります。
サイズ的には使いやすいサイズだと思います。
ちなみにワコムだと21.5インチはこんなお値段に・・・
さすがに、買えませんでした。重いらしいですしね。
私のXP-PEN22インチさんはあまり重くもないので使わないときは撤去してデスクサイドに立てておいています。
液タブなんて遠い世界だと思っている方も多いと思います。
でも、中華の液タブでも、十分使えることをここに記しておきます。
どなたかの参考になったら幸いです。