見出し画像

「独学大全」ダイヤモンド社 私の実行編109


①プログラミング
先週も全く手が付けられなかった。
いつもテーブルの上にはテキストを置いている。
帰りも遅い。終電の日もあった。
作り置きしたごはんも夜食べられない時間に帰ることが多い。
早帰りが見えてこない。今週こそは!

②ファッション
変わらずほぼ毎日サイトをみている。
流行りとか売れているのはなんとなくわかっているが、次これが売れる、という半歩先が見えない。

③輸出
やっと今日1品出品できた。グルテンフリーのスナック。
日本と米国とでは原材料の表示内容、方法が違い、サイトにアップするのにすごく時間がかかった。次はもう少し早くやりたいと思う。
また、昨日メルカリで出品後10分以内に売れたものが出た。
売れるものを売っていくとはこういうものなのかとつくづく感じた。
e-bayでも同じ体験をしたい。

④外国語
ほぼ日で変わらず続けている。
過去やってきたのは大体できていて、新しいのは全くできないという状況だから、新しいの中心に連続してやろうかと思う。

⑤新フロー
ここはもうあきらめている。
続かない。その分①~④に力を入れ、チャンスがあればもう一度始めたい。


睡眠時間を削らずにできるようになりたい。
諦めたくないが、続けられないこの苦しさを乗り越えたい。
意味ないかもしれないことでも、継続することで価値が生まれると思う。

実践することで覚醒する。(BY 馬淵睦夫)
最高の言葉だと思う。有難う!

墓誌には、死んでも独学をあきらめない!と書きたい。
出版していただいた方には感謝です。
内容は熟知していませんが、自分を動かす力になりました。

独学は全てが自己責任
金儲けじゃない
自分勝手に決められる
全てに責任を負う
自覚し
測定し
変化を感じ
必要ならば変更する
3章の終わりから4章にかけて、胸にジーンときた。
外国語学習についての学習法もあった。
私も絶対に絶対にあきらめない。


1ミリでも前に進む。
無知君よりしょぼいかもしれないけど、絶対に絶対に絶対にあきらめない。

以上、おわり


いいなと思ったら応援しよう!