![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95950887/rectangle_large_type_2_acc0ec21892745a444e8353c2d50c3b0.jpeg?width=1200)
「独学大全」ダイヤモンド社 私の実行編64
①プログラミング
モジュールの作り方動画を2本見た。
何となーく分かったような気がするので、明日は実行か。
②ファッション
意外と高い上代のものがあったり、決して安くない春物が売れている。
どういうことなのか?
人間関係で受注とれているのか?
でも毎日展開している型を見ていくしかない。
③輸出
今ヴァンガードのカードを1枚販売している。
YouTubeでヴァンガードの遊び方を見たところ、たくさん
カードを使って遊ぶようだ。まとめて販売したほうがいいか?
④外国語
2回目のを1回聞いた。ローテーションで聞いて忘れないように
した方がいいかもしれない。
3種類ともある程度覚えてきたら4つ目にトライ、というのがいいのかも。
⑤新フロー
今日は遅いからやめときます。
早く帰ろうと思ってもメール見たり、そのメールに反応して作業したり、
早く寝ようと思ってスケジュール表を22時半就寝にして、30分前にアラームが出るのに、どこかでまだ大丈夫というのが頭に残っている。
これが早く寝られない原因。
なんでもぎりぎりまで引っ張ってしまう原因。
辛いですねぇ。ずーっとこんな考えでやってきたから。
全てが遅れ気味かギリギリ。
どうやって改善するか?
きっとダラダラが気持ち良い、というホメオスタシスが頭の中にあるのかも。
3か月間時間中心に動くか?
実践することで覚醒する。(BY 馬淵睦夫)
最高の言葉だと思う。有難う!
墓誌には、死んでも独学をあきらめない!と書きたい。
出版していただいた方には感謝です。
内容は熟知していませんが、自分を動かす力になりました。
独学は全てが自己責任
金儲けじゃない
自分勝手に決められる
全てに責任を負う
自覚し
測定し
変化を感じ
必要ならば変更する
3章の終わりから4章にかけて、胸にジーンときた。
外国語学習についての学習法もあった。
私も絶対に絶対にあきらめない。
1ミリでも前に進む。
無知君よりしょぼいかもしれないけど、絶対に絶対に絶対にあきらめない。
以上、おわり