【超初心者】FF5の簡単な攻略方法【らくらくオメガ神竜】
この記事を実践すると
・何も考えずに「神竜」を倒せる
・何も考えずに「オメガ」を倒せる
ノーダメージで簡単に倒せる神竜
— 山田伝記(消臭専門家) (@kutan99) February 5, 2024
#NintendoSwitch pic.twitter.com/Ws0U73ZVda
↑「神竜」を軽くノーダメージで倒せる
「魔法剣サンダガ」x「みだれうち」
— 山田伝記(消臭専門家) (@kutan99) February 8, 2024
より安定、より少ない行動でオメガに勝てる#ff5 #NintendoSwitch pic.twitter.com/ppwjkNxIl4
↑誰か1人倒れているけど軽く「オメガ」を倒せる
やる事は
・コントローラを放置する
・エンカウントなしで次に進む
だけです。ミスらなければなんとかなる
基本的には何も考えません
せいぜい「ケルブの村に着いたらセーブを余分に作る」位しか落とし穴はないと思います。
【初心者向け】FF5ピクセルリマスターで簡単にオメガを倒す【安定版】
ファイナルファンタジー5(FF5)の隠しボス「オメガ」は、その強さで知られています。しかし、ピクセルリマスター版では、いくつかの要素を活用することで、初心者でも簡単に倒すことができます。この記事では、安定してオメガを撃破する方法を紹介します。
↑AIの引用ぽくみえますが自分の記事です
事前準備
ファイナルファンタジー5ピクセルリマスター(FFVPR)を購入
対応プラットフォーム:Switch/PS4/Steam/スマホ
価格:2200円(※中古でカードリッジ買うより安いよ)
マクロコントローラーを購入
連射機能やボタン固定機能があると便利です。自分は牛箱(COWBOXを使用しました。Switch/PS4)
ゲーム中の準備
ゲームを進めて特定ポイントに到達したら、マクロコントローラーでレベル上げとジョブのマスターを行う
特定ポイントでセーブすることを忘れない
レベル上げとジョブのマスターの推奨箇所
風の神殿:レベル20程度で初期ジョブをコンプリート
カルナック周辺:レベル35程度
クレセント近辺:レベル60ですべてのジョブをマスター(※ガラフの一時離脱に注意)
第二世界ケルブの村:レベル90
↑ここの数字は目安なんでこれを超えないと行けないという訳ではないです
必ず入手しておきたいアイテム
源氏の小手(第二世界ゼザの船団でギルガメッシュから盗む、チャンスは一度)
源氏の兜(エクスデス城でギルガメッシュから盗む、チャンスは一度)
源氏の鎧(次元の狭間のほぼラストでギルガメッシュから盗む、チャンスは一度)
リボン(次元の狭間、ピラミッド、ルゴルの村の武器防具屋にいる少女(第三世界)、カルナックで入手可能)
カイザーナックル(大海溝B8Fのアイテム箱)
念のため残しておきたいセーブポイント
風の神殿近辺(初期ジョブマスター、レベル20程度)
第二世界に行く前のクレセントの街近辺(空中要塞~土のクリスタル?)
飛竜の谷に向かう途中のケルブの村付近
ゼザの船団を探すあたり
戦闘について
基本的にエンカウントはオフ
「エンカウントしない」設定を活用し、ひたすらキャラクターを移動させて目的地を目指します。
ジョブとアビリティ
すっぴん×格闘×みだれうち
オメガ撃破
上記の方法で準備を整えれば、オメガを簡単に倒すことができるでしょう。
まとめ
FF5ピクセルリマスターでオメガを簡単に倒すには、
マクロコントローラーでレベル上げとジョブマスターを効率的に行う
必須アイテムを確実に入手する
戦闘は基本的にオフ、すっぴん×格闘×みだれうちで挑む
これだけで初心者でもオメガを撃破できます
補足
ギルガメッシュとの戦闘では「盗む」を忘れずに行いましょう。源氏シリーズを入手しておくと、オメガ戦が有利になります。
レインボードレスは源氏シリーズの代用品として有効です。
「神竜」も軽く倒せるはず
ノーダメージで簡単に倒せる神竜
— 山田伝記(消臭専門家) (@kutan99) February 5, 2024
#NintendoSwitch pic.twitter.com/Ws0U73ZVda
↑ノーダメージで倒せる
この攻略法を参考に、ぜひFF5ピクセルリマスターでオメガ撃破を目指してください。