見出し画像

#38 まちたんけんの付き添いで小学生の「聞いて理解する力」を目の当たりにしたはなし

先日、小学校のボランティアで2年生の「まちたんけん」の付き添いに行ってきました。自分がインタビューしたいお店ごとにのグループになって行くので、見守りのボランティアが多めに必要らしく、学年が違うけれどお声がかかったのです。

うちの子は1年生と3年生なので、2年生に知っている子は朝の通学路で見かける近所の何人かしか知らない。
でもグループに合流すると「ねーねー、だれのおかあさん?」「したのおなまえなんていうの?」「(私の持ち物をみて)これ、かわいいねー」「このすいとう、きのうかってもらったんだよ!」とすごい歓迎をうけた。

そして学校から出て店に向かう道すがら謎の「私クイズ」がはじまる。。
「わたしのおうちは、何コースでしょうか!?(うちの学校は通学路を色ごとのコースで分けている)」
「わたしのおとうさんは、なんのしごとをしているでしょうか?」
「わたしのおうちは鳥をなんわかっているでしょうか?(⇦答えが37羽だった…わかるわけない!笑)」

とにかくしゃべり続ける。
2年生、かわいいな…笑


さて、インタビューするお店に到着し、事前に考えてきた「しつもんシート」から1人ずつ質問を読み上げる。

「このおみせを はじめた きっかけは なんですか?」
「なんで○○という おみせのなまえ なんですか?」
「おみせを やっていて うれしいときは なんですか?」

この、一見イージーな質問だが、小学校低学年の子に対して、彼らにわかる言葉で答えるってすごく難しい。そのうえ、店長さんがとてつもない熱意とポリシーを持ってそのお店をやっている方だったので、一言二言には収まりきらず、ひとつひとつの質問にすーごく長くお答えしてくれた。




・・・だが、全然伝わっていない。

キラキラした眼差しで、時にうなずきながら、しっかりと店長さんの話を聞き、必死にメモをとる彼らの手元を見ると、、全然的を射ない単語が並ぶ。

「おみせをやっていて たいへんなことは ありますか?」という質問に対し、「毎日のお仕事のなかで大変だなっていうことは特にないんだけど、自分のことしか考えてない人ってみんなのまわりにもいるかな。そういう人がお客さんで来た時に、自分勝手な態度をとって、ほかのお客さんがいやなきもちにならないかなとか、そのお客さんへの対応は大変だなと思います」って言ってたんだけど、


2年生のメモには

「しつもん:おみせをやっていてたいへんなことはなんですか?」
→とくにない

となっていた。。。


最初に「とくにない」とは言ったけど、そういう意味じゃないのー!

他の質問の答えも「そこじゃないー!」というところをみんなメモしていて、人の話を要約するとか、人が一番伝えたいことをピックアップするとかって本当難しいよなーとめちゃくちゃ感じた。


ちょっと前の小3長女のはなし。
クラスで担任の先生に「宿題に配ったこのプリント、来週これと同じ漢字テストやるからね。ちゃんと100点とれるようにしてきてください」的なことを言われたと。

定期的にある、漢字50問テストなんだけど、クラスの出来が悪いからなのか(←)、事前にテストのコピーを配られる。出る問題は全てわかっていというるお膳立てっぷりなので「ちゃんと」取り組んだら100点がとれるようになっている。

漢字が苦手なYちゃんママに「今日宿題でもらってきたプリント、来週同じ問題で漢字テストやるらしいよね!」とLINEしたら「そんなこと全然言ってないよ!」「Yはこのプリントは来週やればいいやつだから、今日はやらなくていいって言ってるんだけど???」って。

担任の言葉がYちゃんのなかで「来週(テストするので、それまでに)やってください」に都合よく変換されている!!!笑


先生や大人の指示を、発言した側の意図通りに子どもが受け取るって本当難しいんだよなー。こっちは伝わってるものだと思ってしゃべっているけれど、本当はその2割くらいしか伝わってないのかもしれない。笑




そういや、昔、自宅でできる小学校受験用の模試を受けた時に、天秤の問題で「1番重い動物には赤い鉛筆で○を、2番目に重い動物には青い鉛筆で△を、3番目に重い動物には黒い鉛筆で×をかきましょう」って放送されて。(幼稚園生は字が読めない前提だから問題文は全て口頭)


ただでさえ難しい天秤の問題なのに、その天秤から重さの順位を出すのでさえ難しいのに、さらに答え方の指定が難しすぎるよ!!!!そんなの5,6歳の子に困難すぎるよ!!!!!ってなった思い出。

でも、名門小学校に受かる子っていうのは、そういう、たくさんの情報をしっかりと聞いてしっかりと理解できる子なんだろうな。

逆にいうと「聞いたことをきちんと理解できる力」が「頭の良い子」の基盤なんだよね。小学校受験しなくとも、幼少期に鍛えておきたい能力だよなぁ。

と思ったのでした。

いいなと思ったら応援しよう!

こにゃ*小学生のハハ
フォローしてくれたら喜びます❤︎サポートしてくれたらもっと喜びます❤︎❤︎