![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142527994/rectangle_large_type_2_1f59d6933529c03078ecadc4f50612d2.jpeg?width=1200)
【見えない何かと戦う男】蚤(ノミ)に前蹴り
いよいよ6月へと突入ってんで夏!!
夏っていえばレジャーシーズンなんですが、6月って梅雨なんかで雨がちってこともあり、本格的な夏到来って感じじゃないんでレジャーって気分にはならんですけどね。
夏のレジャーってのは楽しいんですが、夏場になって嫌なことってのもあるわけです。
それは様々な害虫が活発的に活動し始めるってことです。
私が嫌だと感じる害虫の一つが『蚤(ノミ)』ですね。
目に見えないくらいちっちゃくてピョンピョンと跳ね回りながら動物の生き血をすする嫌な虫ってなイメージがあるあのノミです。
ノミって蚊と同様に動物の二酸化炭素を感知して寄って来て、蚊みたいに針状の口で血を吸うわけです。
ノミに血を吸われると蚊と同様に痒くなるわけです。
もっともノミの方が何となく、より痒いようにも感じられますね。
血を吸うにしても蚊よりノミのほうが非常に悪質って感じる点があるわけです。
ノミってのは少しずつ移動しながら血を吸うってことが多々あるんで一匹にたかられるだけでも、ごく短時間で複数個所やられてるってことが珍しくないわけです。
下手するとアッチューマに10カ所やそこらもやられてるってなことにもなりかねないってことです。
蚊が血を吸うときに皮膚の上でちょこちょこと少しずつ移動しながら10カ所もの血を吸うなんてことはまず有り得ないんで、ノミの方がより悪質に感じられるってことなのです。
昔と違って最近はヒトノミってのは殆ど居ないわけです。
だとすれば本来ならば人がノミにやられるってことは無いはずです。
にもかかわらず、なぜノミにやられる機会があるかっていえば、ネコノミの仕業だと思われます。
ネコノミってのは人の血も吸うんで厄介なんですよね。
ちなみにネコノミって、これから始まる夏場って暑い時期が最も活性化するわけです。
ちなみにうちで飼っている猫はノミ駆除用の薬を月に一回の頻度で投与しているんでノミは全く居ないんですけどね。
ネコは飼っていない、あるいはノミの駆除は万全ってことで、ネコノミにやられる要素が全く無いにもかかわらず、それでも家庭内においてノミにやられてしまうって要因の一つは外からの持ち込みでしょうね。
外出した際に外からノミを連れ帰っているってことです。
例えばネコを飼っている友達の家に行ったり、仕事で猫の居る他所の家を訪問したり、野良猫の体に触ったりってな際に、もしネコノミがいれば自身の体へと取り付くわけです。
そしてネコノミを体にくっつけたまま帰宅すれば自宅内においてネコノミにやられるってことになります。
私の場合、他所からのネコノミを家に入れないためにやっているのが前蹴りですね。
ちなみに前蹴りってのは前方に向かって真っすぐに蹴りを繰り出す最もスタンダードなキック技ってな感じの、あの前蹴りです。
サザエさんちのタマみたいに外を自由に出歩いているタイプの猫を飼っている家に訪問し帰宅した際には、家のドアを開ける前に必ず左右10回ずつくらい前蹴りするようにしているわけです。
傍から見れば、
「ねぇママ~あのおじちゃん何と戦ってるの?」
「しっ!見ちゃいけません!!」
ってな風に感じられる光景かも知れんですが、気にしたら負けです。
前蹴りによってズボンの裾なんかにくっついたネコノミを引き剥がそうとしているわけなんですよね。
ネコノミがくっつきやすい場所ってのがあって、ズボンの裾だとか靴下だとか、足の先の方にくっつくパターンが一番多いように感じられるわけです。
そのような理由から前蹴りってのはネコノミに対して非常に有効だと私は考え、帰宅した際には家に入る前に必ず前蹴りを行うようにしているってことなんですね。
前蹴りが出来ないって方はズボンや靴下なんかを何回か手ではたいてから家の中へと入るんが良いんじゃないかと思います。
ってな感じで前蹴りの後に、ズボンや靴下なんかを何回か手ではたくってことが一番良いとも言えます。
ちなみに足を蹴り上げる動作ってのは人が動いたり歩いたりする際の、基本かつ非常に重要な働きをする太腿を鍛える運動にもなって、健康のためにも非常に良いと思われるんで、あなたが毎日実践している運動の中に格闘技の蹴り技を取り入れてみるのも良いかもしれません。
【こぼれ話】やらかした!!この記事の投稿時間を失敗した。本来なら6月1日用の記事として0時過ぎに投稿するつもりが5月31日の23時過ぎに投稿してしまった。連続投稿を継続させるためには6月1日用の記事をもう1本書かんとイカンってことか……。
また来てね。
あなたからのスキ・フォロー待ってます。
(♡♡♡ note非会員でもスキできます ♡♡♡)
※本noteは不定期投稿です。『スキゲージ』が溜まるごとにnote記事が投稿されるシステムとなっております⇒ システム詳細はこちら
【Amazonアソシエイト・プログラム参加者です】
当記事に登場するAmazon商品および関連するAmazon商品は以下のとおりです(リンクをクリックするとAmazonページが開きます)
いいなと思ったら応援しよう!
![白馬の玉子様@四国・高知で活動中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137656308/profile_45d3167f662363a67cb409bedb94a626.png?width=600&crop=1:1,smart)