しょっぱい!
今年つけた梅干し。人生二度目である。
急かす旦那のおかげで未熟な実も混じっているため、固いものもある。塩分は梅の総量の18%程度で漬けた。紫蘇は塩漬けになったものをコープで購入して使った。便利なものがあるもんだ。
土用干しは超適当にやった。百均に売ってるセーターなどを干すための二段になっているネットに梅を適当に並べて3日間、これも適当に転がしながら干した。ベランダの照り返しが強いのであまり裏表は気にしなくて良かった。紫蘇も一緒に干してカリカリにした。ふりかけにしよう。
以前、神戸に住んでいた時に農家の方が販売していた自家製紅ショウガを今年はうちでも作った!新ショウガを約1キロ買ってきて皮を削り取り塩漬けにしてから天日に干した。その後大き目のタッパーウェアに新ショウガを入れひたひたに梅酢を入れて一週間おいた。刻んで出来上がり!卵焼きにいれたり豚丼のトッピングにしたりと大活躍である。
春にはうちから20分ぐらい歩いたところに毎土曜日に立つ朝市で2キロのジャム用苺を2週に渡って購入。生でジャムで苺アイスでとたっぷり楽しんだ。手作りジャムがないので最近は100%フルーツの苺ジャムをスーパーで買って食べています。秋になったら栗仕事が待っていますね!