記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

水谷緑「精神科ナースになったわけ」読書感想文①

(作家さんを敬称使わないで書くのすごい抵抗あるのですけど
(失礼だったら本当に申し訳ありません…))

(ほかの方の書き方に並んでみました)


あなた悪くないよーーーー!!!


って、最初書こうと思っていました…。

過去形なの、炭水化物…。

私はこの本を何回も読んでいて、覚えていることがあったんです。

すっごい序盤で、主人公はもういろいろどうでもよくなり
電車に乗り込んだ際に、ぶつかってきたおっさんが
(いつもはそういうの、我慢しちゃうんだけど)
今回はめちゃくちゃむかついたので
おもいっきし肘で反撃したんですけど、

それに対して激おこなおっさん
静まり返る車内
そこで静かに泣きながら謝り続ける主人公…。

その時の自分に
(あれ…、私、おかしくない…?)ってハッとなり、
そこから
「心の病とは…」って、
主人公が興味を持っていく、という、導入部分なんです…。

でね、この感想文を書くに至り
また読み返してみたんですけど
私、確かにこの自分はおもいっきしぶつかってきたくせに
反撃されたら激おこなおっさんに関しては
「お前が悪いんやないけ。ぶつかるなし」
って、思ってたの。
これは、明らかにおっさんが悪いの。
ぶつかって、割り込んできたからね。


だからさ、主人公に対して
「あなた全然悪くないよ!!!!
悪いのどう考えてもおっさんやよ!!!!」
って、それをさあ、ちょう書こうと思ってたんだけど
確かにそれに関してはおっさん反省しろしなんですけど

なんかさ、読み返してみたら
どうでもよくなった主人公がおっさんにエンカウントする前に
いろんな人や物にぶつかって一切謝らなかったシーンがあって
スン…って、なってしまった…。

色々あって大変だったし、
あのおっさんは肘で反撃して全然おkだしそれはそうなんですけど
倒した自転車は起こした方がいいし
おっさんにぶつかられて腹立つんだから
自分がぶつかったんなら謝ろ…?スン…。

ね、自分がされて腹立つことを、人にしちゃ、だめじゃん…?
そんだけ、もうどうでもよかったかもしんないけどさ…。
自分がぶつかられたら、めっちゃ腹立ったんだったら、
きっとあの時ぶつかられた人もおんなじだったと思うんですよ。
ね…。

それだけ、それだけどうでもよくなったのかもだけど…。


(私がおかしなとこを気になってるのがいけなかったっぽいね。
変なこだわりっぽくてすみません。

もう、主人公はどうでもよかったんですよね…。
突っ込みたかったわけではないのごめんね)


序盤のとこだけでこんなに書く予定ではなかったんですけど
長くなってしまいすみません…。
いや、ここだけをピックアップしたいわけでも
なんでもないんですけど…。
なんなん、めっちゃまだ序盤やんけ…(すみません…)。

けして、けして批判してるわけではなくて、
(私がちょっと勝手に松尾芭しょんぼりしちゃっただけだ…)
このあと主人公は頑張って看護師さんになり
患者さんと真摯に向かい合っていくのです。
穏やかで、素敵な看護師さんだと思います。

コミックエッセイなので、読みやすいです。
せひせひ、読んでみて下さいね。

ほんとに序盤だけですみません…。
(序盤でこんなに書くな…ほんと…)
内容はもちろん考えさせられるものばかりなんだけど、
私、最後のエピソードの人について、
どうしたらええのや…?って、聞きたいんですよね。

あれ、どうしたらええのや…???って。

なので、②に続きまして
書いていきたいと思います。

(一つの記事、何文字くらいがいいんだろうね…?
長く書いても、いいものなのかな???)

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集